黒猫のうるる

2020.07.04

42回目の訪問

雨が結構降っていたので、ホームでゆっくりと。

11時のオートロウリュに合わせて入ると、3段目に3人。2段目には誰もいない。こんなの初めて見た。いつもは2段目が混んで3段目がガラ空きなのに。すごく久しぶりに2段目。こういうのも新鮮だ。3人ともあの熱さを味わって楽しんでくれたようだった、たぶん。

12時のオートロウリはうって変わって、人少なめで3段目は自分一人。たまにある水が2回しかない回だった。常連さんだけでよかった。せっかく来てくれた人は3回を味わって欲しい。

その後、まかない丼を食べて昼寝していたら16:40。その間に、神奈川県が誇る有名サウナーが3人も来てくれてたようだ。お会いしたかった。宇田さんは所沢でアウフグースを受けさせてもらったことがあるので、一方的に知ってますがw

17時、18時のオートロウリュを3段目で受けて帰宅。

この熱さのオートロウリュが毎日、しかも1時間おきに味わえるのは、ほんとありがたい。実はほとんど同じ熱さなのが、はだの万葉のオートロウリュ。この2つは神奈川県下でダントツに熱い。

熱さに弱い人はオートロウリュ時は中段か下段をお勧めします。常連さんでも通常時は上段、オートロウリュは下段という人は結構いる。ちょっとした判断ミスで軽いヤケドするレベルだからな。

ちなみに、1時間コース(入浴のみコース)は、1200円プラス消費税120円です。たぶん万葉でもこのコースがあるのは小田原じゃないかな。

0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!