東大寺別院阿弥陀寺 石風呂
その他 - 山口県 防府市
その他 - 山口県 防府市
ふるさとの 水をのみ 水をあび。種田山頭火の故郷、防府。阿弥陀寺の石風呂。12:30参拝です。
第一日曜日のみ開催されるという石風呂。300円を薪代として奉納。お釣りはありません。
初めてだと伝えると、親切に色々教えてくださりました。部屋の奥に更衣室で持ってきたスウェットと靴下に着替える。毛布を借りて、いざ石風呂へ。
扉を開けて細い通路を屈みながら進むと、中はドーム状の空間。座れば10人くらい座れる大きさ。周りには無骨に石が積まれている。床にはムシロが敷かれており、その下には石菖という薬草が敷かれていてアロマの役割。
今日の温度計は110℃。少し低めで、今日は回転率が悪いそうだ。汗だくになって外で外気浴。側に小川が流れていて、気温も低く、すーっと汗がひいて気持ちよかった。
石風呂に吊るして作ったという茹で卵をいただきました。塩が体に染みて美味しい。
3セットして、最後にシャワーをお借りして、14:15下山。
みんな色々親切にしてくれてありがとうございました。気持ちよかったです。紅葉もちょうど見頃でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら