ムッチ1137goo

2023.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

ひっそりとサウナ旅してます。
羽田から近くてアクセスしやすいところ、ドライサウナとセルフロウリュサウナが気になり情報なしでノリでイン。
 まず、ロッカーはカプセルベッドのすぐ横にあるタイプ(初めてかも)
 着替えてサウナへ
 清めて、湯通し、塩素強いんで東京くると手指がカサカサ(温泉じゃないからしょーがないんだよね)
まずはドライサウナに初イン。
雰囲気やばいわ。
もともとブラウン管テレビの立体的な凹みは今はヴィフィタの飾り場。よって無音。落ち着くわー。
全面丸太のウッド調。サウナストーン付近は耐火レンガでDIY感が楽しい(モルタルの垂れた感とか失敗感が可愛いな。
 ライトはウッド感が際立つ暖色系ライトで必要最低限の光。
 二つの水風呂。一つ目は不感風呂帯の30度設定。いんだよ。これも。
も一つは17度(サーモ計ついてるので確実です)
ほどよく。

セルフロウリュサウナは、15分サウナ砂時計で統一、
皆様がやってましたが結構ぶっかけ雑ロウリュだったので朝時間帯でできたらトライしてみたいな。(距離感が遠そう。)

外気浴はないので大型扇(大型工場扇)2つ回してる整いゾーンへ。
まー、結局風呂場内なので座ってもビーチベットで寝ても汗はひかず。脱衣所が一番いい温度帯でととのい椅子あるしおすすめ。(北のサウナーなので寒いシャキッとしたのが欲しくなりました。)


ドライ✖︎1 セルフ✖︎2でやめて終われば22時も超えてて中のレストラン営業時間知らんでで行くと閉店15分前。ラストオーダーでしっかり晩酌セットで45分、早く帰らしてとろくさい僕らをプレッシャーかけてくる。でもしょうがないよね。帰りたいんだし。お互いルールを守るべきだね。(WBCで燃えてるので紳士的な対応が一番かと)きゅうりの浅漬けとやっこと大ジョッキ✖︎2で時間ギリギリ。早く帰れのプレッシャーから解放。

飲み直してカプセルベッドで朝を迎えます。(意外と狭くて静かで寝やすくて好きなんだよねー。)
日をまたいで朝ウナ。

7時半からの氷ロウリュ初体験。
コンビニサイズのブロック氷をぶち込みぶっかけ雑ロウリュ4〜5杯。そして熱波。盛り上がるわけでもなく淡々と進む。

熱すぎてギブ。退室してしまった。きつかったー。
あれはしばらく熱いぞー。参りました。

ムッチ1137gooさんのガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田)のサ活写真

冷奴ときゅうりの浅漬け

完全ビールのつまみ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!