松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
サウナの質が銭湯レベルを大幅に越えた施設。
サウナ専門店並みのハイクオリティーを¥980で入れちゃうのは、オーナーのサウナ愛と松本湯を愛した人のクラファンパワーを強く感じる。小規模ながらサウナ専門店なら¥2000以上しても通いたくなる気持ち良さ。
サ質は薄暗くてJazzがBGM、ボナ&電気式タワーヒーターのダブル仕様、オートロウリュ完備と隙が無い。
水風呂も高次元で水深150cmで16℃、隣に29℃ほどのぬる泡水風呂で冷令交代浴可。
湿度がしっかりあるサウナで蒸されてからの、シュビナバス(全身シャワー)で汗を流し、深水風呂で頭まで浸かって、泡水風呂入るとフワフワ浮遊感あって延々入れる気持ち良さタマラン!
浴室の巨大液晶ディスプレイに映された、京都風の五重塔と富士山の本来ならあり得ない絶景のイラストを見ながら、まさにこの松本湯の「ゆらっくす」のような水風呂と、「ニューウィング」のような絶妙な湿度管理のボナヒーターを思わせるサウナ、「所沢ベッド&スパ」のような冷冷交代浴を一度に味わえる幻の絶景だなと。勝手に想像してました。
サウナ飯は松本湯近くの「はなればなれ」でサーモンのみりん干しを頂きました。大きな身のサーモンがみりん干しで旨みがUPして絶品でした。今回は定食でご飯おかわりして堪能しましたが、お酒と一緒に食べても美味しいだろうなぁ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら