サウナリゾートオリエンタル神戸(センチュリオンホテル&スパ ヴィンテージ神戸)
ホテル・旅館 - 兵庫県 神戸市
ホテル・旅館 - 兵庫県 神戸市
サウナは15人程で満室になる程度の広さなのに設置されているのはデカいikiストーブ。間接照明で暗めの設定。テレビはあるが無音。そしてオートロウリュ。
常に安定した低温が保たれているシングル設定の水風呂。なんと神戸サウナよりも水温が低い。
整いスポットにはリクライニングタイプのロッキングチェアがあり、開けた窓からは心地よい海風。
動線に関しても完璧で、10歩足らずの場所にサウナ、水風呂、整いスポットの全てがある。
常に清潔感があり、氷水がたっぷりと張ってあるボトルクーラー、ウォーターサーバーや塩飴設置とアメニティも充実。
つらつらと良いところを述べる事が出来る程に、この施設のスペックは相当高い。サウナに関する設備に関しては、ホテル界の中で最高クラスだと信じているし、純粋なサウナ施設としてみても相当な高水準だと思っている。
ただ、ここには年に1度ほどしか足を運ばない。サ活としてあげるのもこれが初。家族や友人に勧めた事もなかった。何故なら、この場所が少し不便な場所にあるからだ。三宮駅を降りて直ぐに足を運べる神戸サウナやクアハウスと違い、ここに来るには更にポートライナーに乗り換え、三宮から離れる必要がある。それでも足を運びさえすれば気持ち良くなれるのは確実。チェックインして早々に浴場へ足を運んだのだが…
(アウフグース担当表?)
以前来た時こんな物は無かった気がする。ロウリュイベントは混雑回避する為にあえて避ける事が多いのだが、今回は参加する事に。
1回目のロウリュはマウンテンハーブのアロマからのスタートとのこと。
(マウンテンハーブ…山菜のことか…?フフ…)なんてアホな事考えていたらバチバチバチと凄い音がして一気に湿度が上昇、流石ikiストーブ、音が違う。そして軽く全員に風を当ててくる。
そして2回目のロウリュは紅茶。また凄まじい音と共に熱気が全身を包む。そして1回目よりも強めの風を送ってくれた。この狭い中でこれだけの風を送るなんて凄い技術。
そして3回目のロウリュは山菜の香り。また風を送ってくれるものだと信じていたのだが、なんとヴィヒタで体を叩いてくれるとの事。ガラガラと氷水の入ったバケツに漬け込まれたヴィヒタで体を数回叩かれて、ジョウロで冷水を掛けて貰えたのだが、新感覚!これがかなり気持ちよかった!
そしてロウリュが終了間際にお先に退出。拍手まで付き合いたかったけどすまない、2席しかないチェアを確保する方が優先なのだよ…
とんでもなく大きなバケツ(もはや小さいドラム缶だ)で体を清め入水し一気に冷却。そしてロッキングチェアで最高レベルのサウナトランス。やはりここにきてよかった。またこよう。
歩いた距離 8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら