宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
今日は、午前中仕事で宇都宮へ。
日光市内に住むとある分野の先生が珍しく来ると言う事で呼ばれた(と思う)
年一でお会いするかしないかくらいの方ですが、
数ヶ月前にお会いしてる事もあり印象は濃いめ。
車が来てお出迎えをするとスマホにチラッと
「ロスコ」のロゴがあるのを私は見逃さなかった👀!
お茶を出した時に「もしかしてサウナーですか?」
と伺うとヒット🔥✨️
宝湯は毎日のように行くらしい、、、!
車のナンバーと車種は元からメモしてあるけど
今日完璧に脳裏に焼き付けた←
しかも「車にサウナハット掛かってましたよ」
と言われ後程見に行くと「mokuハットにレインボーの文字が!!🌈」
こりゃ、ガチ勢ですねw
ちなみに海外もアジア中心に各国のサウナ巡りしているらしい。
秘密サウナの話しもしたけど先生のお仕事内容的に土日はほぼ休むことが出来ないので(私の携わる職種の先生は一年中土日休みがほぼ無い)
そのうちセッション出来ることを願います🙏
一応、本番の仕事が待ってたので話し止まらなくなる前に退出して
何事もないように平然を装いながらテンション高めで仕事こなしました笑
お昼過ぎに仕事が終わり
先生と会話してて超絶行きたくなった『宝湯』♨️
12:55にはもう開いててイン。
のれん上げ途中のおかあさんとご挨拶し、
回数券出しておとうさんに「久しぶりだね〜」
なんて声かけてもらう。
脱衣所へ行くと先客マダムが既におひとり。
「こんにちは」と挨拶を交わしこの時点でもうほっこり。
頭と体を洗い、体拭いてサ室へ。
サウナ 10分→水風呂 2分→外気浴 5分
の夕方から仕事がまたあるのでサクッと2セット。
やっぱり銭湯っていい。
雰囲気や心遣い、サウナの心地よい熱さ、
まろやかな水風呂、
昼間だけ楽しめる窓越しの富士山を眺める外気浴。
宝湯に来るとやっぱり銭湯が好きだなーと思える。
東京みたいにもう少し栃木県内も銭湯が多ければなー。
薬湯がよもぎでアレルギーで入れず
主浴槽ジェットで揉みほぐされ水風呂にてフィニッシュ。
大好きな宝湯また必ず来ます♨️
女
みつおさんが東京に住んでたら、かなりの銭湯制覇すると思うよ。
kentaroさん、こんばんは🌃&サウナトントゥありがとうございます😊 確かにそうかもしれないです😂💦 また都内行ったらどこかの銭湯お伺いしますね♨️
ロスコにレインボー…相当なガチ勢の方ですね👍そりゃ、ニヤニヤしながら仕事しちゃいますね🤭✨
しっぽさん、こんばんは🌃&サウナトントゥありがとうございます😁 もっと早く来て頂いてれば話し込んでいた所でした😂 ちなみにサウイキもやってて「この人だったのかー!」と今更ながらにびっくりでした!
お疲れ様です、みつおさん😄 謎の先生が非常に気になりますトントゥどうぞ。更にガチっぽい雰囲気がムンムンですね。いやいや気になりますね笑
山崎さん、お疲れ様です🌻&みつトントゥありがとうございます🙏 私の職業では○○の事を先生って言ったりするので当てはめてみてください👍 仕事で初めてサウナーの方に会ってしまいちょっとお話ししただけでも楽しかったです😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら