みつお

2022.01.19

28回目の訪問

サウナ飯

今日こそは、ベルさくらへ。
頭と体を洗ってる途中で、塩サウナさんに声を掛けられご挨拶。
塩サウナさんも私と一緒でいつもTSUBAKI派。

その後は炭酸泉にて下茹で。
先客2人、私が入った後に一人出て炭酸出る横で泡泡になりながらゆったり♨️
サウナ出た後は8人でかなりぎゅうぎゅうだったので本日もタイミング◎

サ活
ドライ 12分→水風呂 30~1分→
①外気浴 5分 ②内気浴 5分 ③寝湯 3分
を3セット

ドライは珍しく82℃で終始固定。
サ活4日目のお陰か汗の調子がよい。
行き慣れたベルさくらのサ室は、
いつものしっとりとした汗をかきそうそう、これこれって感覚。
最近はわりと温度や湿度高めなサ室ばかりだったので、
とても自分的にはしっくり来るサウナでした。

水風呂は、最近の中でも一番冷たく感じ
そこからの外気浴、内気浴、寝湯とセット毎にいつものととのいコース。
1セット目の外気浴中露天は人多め。
ピンクヘアバンドさんがいつものように椅子を岩風呂に運ぶ。
おしゃべり大会が繰り広げられるかと思いきや会話はあまりなく、
その後の内湯等も平日にしては人の出入りが多いわりに比較的静かで穏やかな時間が流れる。

3セット目を終えて、浴室を出たすぐの所に
自分の持参した飲み物を置くラックがあるのだがそこで飲み物を飲んでいる時に
塩サウナさんがやってきて私に手招きをする。
すぐ傍の給水器の所へ行くと、
給水器の水が出る所を綿棒でサッと汚れを取り見ると凄い水垢が。
給水器の水が流れるほうも拭くと更に水垢、、

意外と飲んでいても気付かないような汚れだし、
それを自らが掃除するとは、、塩サウナさん恐るべし。
私も洗い場や洗面台の所は来た時よりも綺麗にし、整えるように心掛けているが
このようなスタッフさんも気付かない汚れをお客さんが綺麗にする所もベルさくらが綺麗な施設であるひとつの要因なのだなと感じた。

その後はあつ湯。
いつもより低めだなぁと思い温度計見ると16℃。
水風呂かいな笑
あつ湯大好きなので早く直りますように🙏

ラストは岩風呂へ。
最近は44℃であつ湯よりも温かいことも。
つぼ湯も空かないし、
だいぶ満足したのでこちらでフィニッシュ。
今日は1時間半程のわりとサクッとベルさくらでした◎

食事処は久々に辛ネギ味噌ラーメン。
10月以来に食べたが「こんなに二郎みたいな盛り付けだったっけ!?」
という程辛ネギが凄いタワーになっていた。
※写真は分かりにくい

今日もいいサウナと温泉と食事ありがとうございました😊✨

みつおさんの宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯のサ活写真

辛ネギ味噌ラーメン

890円。 なんだか前も量多かったけど、明らかに量増えた気がする。。でも美味しかった😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.6℃
0
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!