2021.08.17 登録
[ 東京都 ]
ORS新宿南口店は本年も安定のアチアチキンキン。
ロウリュウのブロワーは、ストーブ横の3箇所だと思っていたが、最下段の右側の壁にも埋め込まれていることに今日初めて気づきました。左最上段に座った時に後から追いかけてくる風は、こいつの仕業でした。
男
[ 東京都 ]
初渋谷SAUNAS。
偶数日だったので5つのサ室のあるWOODSへ。
#サウナ
2階
▪️HARMAA
グレーベースのサ室。天井低いので、オートロウリュウの対流が顔面にいい感じで来る。ただ、2人くらい天井に頭ぶつけてるさ人がいたので注意。
▪️VIHTA
暗闇に壁で隔てられた3席のサ室。それぞれの席の天井から暖簾のように複数のヴィヒタがぶら下がっているので、それを潜るように着席するシステム。
一番奥の席は、45°の角度で寝そべれる。れそばりながらの正面からくるオートロウリュウがたまらない。
3階
▪️KELO
座席が高めで落ち着いた雰囲気のからサウナ。
30秒に一回くらいロウリュウするおっさんがいた。
ドアが開くと外気が入り冷めるのでおっさんがいてくれてちょうどよかった。
▪️TUULI
アウフグースができるスペースがあるWOODSで一番広いサウナ。最上段×ロウリュウはなかなか刺激がある。
▪️TEETA
茶室のように、座禅でストーブを囲むような構造のサウナ。今日のアロマ水は、黒もじ茶の香りだった。
#水風呂
▪️MATALA
2階の水風呂。寝るスタイル。
▪️SYVA
140cm位の深さの3階の水風呂。頭からかぶれるバケツの掛け湯もある。
#休憩スペース
2階は備え付けベンチが2箇所にある。背もたれの角度がいい感じ。
3階は外気の段差があるデッキでうまく休む形式。
皆座ってたところに水かけて去っていくので、冬はどこも水浸し。
男
[ 東京都 ]
本年初サ活。
新宿南口店がレディースDayだったので、本日は渋谷忠犬ハチ公店に初参戦。
元旦だったからか、サ室が談話OKと静寂と2つありましたが、どちらもガラガラ。
談話は横から、静寂は正面から5分に1度のロウリュウ&ブロワー送風。どちらもブロワーの風が近くアチアチ状態で風に当たる感じでした。
男
男
[ 東京都 ]
とにかくアツアツキンキンで過去一あまみが出ました。生まれて初めて顔認証で入れるサウナ体験もよし。
#サウナ
温度計は110℃指してますが、5分に1度のオートロウリュと、3つのダクトからの風攻撃が凄すぎます。
最上段は耐えれないレベルで熱くなります。
ただ、ロウリュウ、風ともそれぞれの時間がちょうど良い短さで、なんとか耐えれます。
#水風呂
水温は9℃だが、サウナが暑いので、結構気持ちよく入れました。水深は浅いが、3人が足伸ばして入れるように、仕切りがしてあるのも良い。
#休憩スペース
インフィニティチェアが10個くらいあり、天井から3.4個の扇風機で心地よい風が吹き、気持ちよく休めます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。