shigeshimizu

2021.09.24

1回目の訪問

今日は待ちに待った大人の遠足である。

職場の先輩・後輩と3人での新規開拓。

ドラマ サ道が面白いと、その存在を教えてくれた先輩。知識が豊富なのだが、なんと水風呂が苦手でこれまでサウナは未経験。初めての ととのい を求めての旅となる。

一方、後輩はなかなかのサウナ好き。
サ道は"もちろん"見たことも読んだ事もない。
若者にも広がるサウナブームの波が起き始めるよりもだいぶ前から1人サウナの魅力に取り憑かれていた。

そんな2人と偶然休みが被った事もあり、少し足を伸ばしてこちらへ。

駐車場に車を停めた時からそのロケーションに心が弾む。

入口からフロント、そして踏み入れた先の全てがキラキラと輝いてみえた。凄く綺麗だ。広がる夢フィールド。

足早に浴場へ。
身体を清めている間も大きな窓から入る風を感じ、とても爽やかだ。

まずは露天風呂。

広がる青い空と太陽を反射して輝く水面。
なんと素晴らしい。
泉質も良い。
15年前位には友人とよく千葉県のスーパー銭湯巡りをしていた。千葉県特有といった感じのこの泉質とお湯の香りが当時の記憶を呼び起こす。

サウナ室。
入ってすぐは少し物足りないか?と思ったが12分計一周で充分な滝汗であった。下段はサウナ初心者もゆっくり楽しめる優しい熱さだと感じた。

毎時00分にオートロウリュアトラクションなるものが。約3分間、オートロウリュと天井に無数に設置された通気ダクトから温風が吹き込んでくる。
湿度はさほど上がった体感はなかったが、この温風がまぁまぁの威力である。しっかり熱々。

サウナ室を出てすぐの水風呂は掛水が優しめの温度になっている。水風呂の水温は低過ぎず、でもしっかり冷ます事が出来るちょうど良い塩梅。
水風呂が苦手な先輩はシャワーで冷水を浴びるのであったが、1セットだけ付き合ってみるとこれが意外と冷たい。しっかりと冷えたシャワーを浴びる事が出来た。

この後の外気浴が格別だった。
先程の露天スペース。
至る所でお好みのととのい方が出来るのである。
イスもデッキチェアも寝転び湯も広いスペースで大の字になるのも、全てがオススメである。
少し強めの海風と太陽がとにかく気持ちが良い。

五感で覚えるロケーションの良さで ととのい は更なる高みへと向かうのだと確信した。

もちろん街の古い銭湯でも ととのう。

ただ、たまの休みに気心知れた仲間と最高のロケーションでの ととのい は シン・ととのい となるのであった。

夕陽を眺めながら最高に幸せな気分に浸る。
両隣で外気浴をする同僚の表情はとろけていた。

shigeshimizuさんのJFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!