カチュネバ!

2022.12.04

1回目の訪問

JR寺田町駅から線路沿いの道路を徒歩7~8分。JR高架を超えた反対側に「ゆ」の字の看板を見つけました。出世湯♨️です。

ここも今朝お邪魔した春日湯と同じくナニワ工務店のデザイン。2階にサウナ→水風呂→露天風呂の最適動線。よく考えられていて本当に素晴らしい😍。限られたスペースで、いかにオーナーとお客さんの希望を満たすデザインにするか、設計士は日々考えているのでしょうね。カラン2列で14~15か所と浴槽4種類が1階スペースに機能的に並んでいます。更に浴槽から見える壁にはテレビが埋め込まれていました。

2階の「富士山溶岩」🌋と書いてあるサ室は2段1列席で5~6人の部屋。前面と横のガラスが明るさを確保しています。室温はやはりややマイルド。座面にタオルが敷いてありますが、まぁウレタンマットがあった方がいいでしょう。露天風呂スペースにいくつか吊るしてあります。また、露天風呂スペースには2脚リクライニングシート。銭湯でこれは珍しいです。浴槽の岩に足を載せて水風呂後の休憩タイム。露天風呂といっても屋根が開いているわけではありません。どこからか入ってくる風が心地いい。いつもの3セット決まりです。ごっちゃんでした😄。

この週末はどうも人間観察に走り勝ちです。サ室内に気になるオジサンが一人。ほぼ毎回ご一緒です。大~きなおなかで、ゼーゼーと何とも苦しそうな息遣い😲。全身から流れ出る滝のような汗💦(本当に滝のよう!)を両手で拭っています。離れて観ていてちょっと心配になります。サ室の後は水風呂へ向かい、ザブザブと豪快に掛け水しておられます。サウナ出た後でちゃんと水分補給してくださいね。私はロビーで売っていたサイダーで、とりあえず水分補給しましたよ。

カチュネバ!さんの出世湯のサ活写真
カチュネバ!さんの出世湯のサ活写真
カチュネバ!さんの出世湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
87

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!