信州たかもり温泉 御大の館
温浴施設 - 長野県 下伊那郡高森町
温浴施設 - 長野県 下伊那郡高森町
ここがイキタイ11って嘘でしょ??
サウナイキタイはどうしても都市部有利になるのは仕方ないにしても、このサウナが評価されてないのはおかしい。
まぁ、私も以前ボロクソ言ってたんですけど…冬にこんなに大化けするとは思いませんでした。
水風呂は間違いなくシングル!
それも、サウナイーグルのエキスパートセッティング(5度台)に匹敵します!今月行ったばかりなので多分間違い無いです。
先週末入ったこまくさの湯のキンキン水風呂がぬるま湯に感じるくらい。
周りの人も10秒も入っていられないようでした。
これ、数分入ったら死ぬでしょうね…。
そしてサウナ。
以前も感じでましたが、ここの温度はおかしい。
数字は確認できただけで88度から96度を指していたんですが、熱さが異常です。
先週末入ったこまくさの湯の105度のそれよりも圧倒的熱い。
例えるなら、ロウリュ後のサウナ。
誰か隠れて水かけてるのか、マットの水分が持ち込まれているのか、換気が悪くて湿度が高いのか、はたまたサウナの機械が古くて暴走気味なのか。
理由はともかく、今日は120度くらいのサウナに5度台の水風呂に入れました(体感)!
しかも、それが650円。
愛知に行って3000円かけてサウナに入らなくても、冬は車で数分のところに最高のサウナがあったんや…
ただ、冬は室内で休むのがお気に入りなのですが(外はシングルどころかマイナスの世界)、室内の椅子は2つしかないんですよね
もうちょっと増やして欲しい!
私が年末の疲れで幻覚を感じているかもしれないので、できれば普段ここに行ってない、あるいは昔クソ評価したサウナーの人に来てもらった評価を聞いてみたいです。
ホームサウナ変えようかな
男
こんばんは!コメント失礼致します😊。この日行っていました。水温計忘れていて計測できなかたのですが、ウルトラめっちゃ冷たかったです!入っていると足がキリキリ痛い(笑)。自分のサ活では体感7~8と書きましたが、うん、それ以下だったかも^^;。 最近御大に頻繁に通っていますので、メッシュタイプ(青or黒)のサウナハット被った初老のおっさんがいたら、自分ですので、話しかけてください~。いろいろとサウナのことお話したいです😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら