サ傷を背負うオレンジ

2021.12.25

4回目の訪問

100度を超える高温サウナ
キンキンの水風呂
 
これだけでも非常に嬉しいのですが、県外の有名サウナに行くようになると少し物足りなく感じます…
 
そこでここのサウナの満足度をより上げる入り方を考えてみることにしました。
 
今回はサウナしきじを思い出してみます。
あそこは、高温サウナがここと共通していますが、水風呂はここよりも冷たくない。なのに一回目から脳汁が出る…
違いはなんなのか…
 
もしかしたら水か!?
ってことで、いつもはサウナに入る前に飲んでいた水を椅子で休む前にガバガバ飲み、室内の椅子へ
そうしたら、おぉ…違う。一回目からあまみが出始めて、頭にちょこちょこ快感が!
水を飲むことで血液の水分が増え、血流が増え、あまみもでやすくなるのか!?
 
同じと思っていたサウナも、少し変化を入れるだけでこんなに違うとは驚きです。
今後は、サウナセッション中に飲む水、音楽(これはbgmあるのでまず開始かもしれませんが。耳栓??)、匂い(アロマをタオルに垂らす?)、あたりでなにか個人的に工夫できないから考えてみたいと思います。

  • サウナ温度 105℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!