女
-
100℃
-
10.5℃
信州駒ヶ根 早太郎温泉こまくさの湯を初訪問。かねてより気になっていた施設です。
中央アルプス駒ヶ岳の麓、遠くには南アルプスを望む駒ヶ根の高台に位置する施設です。
オープンの10時近くになると地元の方々が続々と集まって来られます。
大きなログハウス風の貫禄と温かみのある佇まい。館内に入ると吹き抜けのスケール感ある空間がいいですね。
男女入れ替わりとなる2つの浴室。
今日は東駒の湯。
浴室も天井が高く広々と開放的です。
アルカリ泉の肌辺り柔らかな天然温泉がとても気持ちいいですね。
サ室は木の香りがほんのり漂っています。2024年3月に内壁を新らしく張り替えたそうです。入り口前に小さなビート板タイプのマットがあります。
L字型2段ベンチで12名程度のコンパクト空間。地元の皆様でオープン早々に🈵️です。
温度計は100℃越えのカラカラ昭和ストロングタイプで汗が出るまではちょっとヒリつく感じ。
約10分で汗が出た後はすぐ横の水風呂でキリっとクールダウン。
露天はコンパクトながら高原を流れる大田切川を目の前に清々しい風を感じられます。
北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳を形どった岩壁越しに南アルプスの峰々の眺望を楽しみながらリラックスできました。
ここは純粋にサウナを楽しむというよりもロケーションと温泉をゆっくり味わう施設ですね。
更衣室にはリファの最新ドライヤーや化粧水、乳液などのアメニティも充実!
近くのつり橋からの景色も楽しめました。
ありがとうございました。











男
-
102℃
-
14℃
雪が舞うというには風が強過ぎるけど外気浴しちゃう🫠
寒いの好きだけど限度がありますわ🫠
20〜21時
雪
外気温-6℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外4分
②サ10分、水1分、外5分
③サ15分、水2分、内5分
入浴5分
雪降りで凍結した峠道を越えてサウナをしに行く🫠
冷静に考えて正気じゃないっぽいけど自分でも止められないわなぁ🫠
リニューアルした清流苑に行こうとしたんだけど時間の都合と道の状態予想から今日は断念。
と言う事で久々のこまくささん!
駐車場が時間の割に混んでる💦
薬草風呂で身体を温めてサ活開始🫠
サ室はいつも通り100℃超えでしっかり熱い🫠
けど不思議とここは15分サ室余裕なんだよなぁ😇
水風呂がちょっと水温上がった?体感15℃くらい🫠
外気浴はいつも通りの寝そべりチェアだけど流石に-6℃はキツい🫠常連さんと外気浴しながら会話してたけどお互い5分が限界でしたわ😇
最終セットは内気浴でしっかり整い🫠😇🫠
いつも通り気持ちの良いサ活ができる素晴らしい施設です😇
今日も大変良きサウナでした☺️
男
-
108℃
-
15℃
男
-
99℃
-
17℃
気付けば3日ぶりのサ活🫠
駐車場の割には空いていたこまくさの湯さん🫠
19〜20時
雨
外気温4℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外4分
②サ15分、水2分、外5分
入浴5分
今年もよろしくこまくささんって事で久々の駒ヶ根サ活🫠結構、去年行ったけど入口上に看板あるの今日気付きました🤣
年末調子悪かった水風呂も通常営業でしっかり冷たい🫠サ室は相変わらず100℃オーバーでアチアチでした🫠外気温は雨で高めだったのでしっかり外気浴できたし言う事なし!最高のサ活😇
若い子が多かったので3セット微妙かなと2セット長めにしたけど若い子達がサウナ室入らなかったから杞憂になったけどそれもまた良し🫠
ともあれ今日も良きサウナでした☺️

男
-
106℃
-
13℃
- 2019.02.03 15:18 みっきぃ
- 2019.07.13 19:09 熊木まりこ
- 2019.07.25 19:01 蒸し諜報員
- 2019.07.25 19:04 蒸し諜報員
- 2019.07.25 19:10 蒸し諜報員
- 2019.07.29 04:54 蒸し諜報員
- 2019.11.11 15:24 蒸し諜報員
- 2020.04.10 16:37 まひこ
- 2020.05.03 08:44 蒸し諜報員
- 2020.05.11 14:19 蒸し諜報員
- 2021.05.18 14:35 蒸し諜報員
- 2021.05.24 08:38 蒸し諜報員
- 2021.11.01 07:02 黒猫fink
- 2023.07.15 10:26 タロシンスパ
- 2024.04.15 22:23 ぺんぺん
- 2024.04.15 22:25 ぺんぺん
- 2024.06.07 15:33 JOR
- 2024.07.28 15:04 宇田蒸気
- 2024.07.28 15:13 ダンシャウナー
- 2025.01.03 09:47 shebu
- 2025.01.05 14:55 shebu
- 2025.01.05 15:01 shebu