ND

2024.12.30

8回目の訪問

今年のサウナ納め。

朝、妻を職場に送った足で、リブランディングしてから未訪問のゆ〜とぴあに行くつもりで向かいかけるも、午後からの用事が富谷だったので結局こちらへ。

いまやわざわざ訪問するべきサウナとなってしまった竜泉寺の湯、年末帰省や旅行客も含めてごった返しているだろうし、そんなところにわざわざ休日料金を支払って足を踏み入れるのも気が引けたのですが、まあどうにか許容範囲内の混雑具合といったところ。

炭酸泉で下茹での後、メディサウナを2セット、伊達サウナを1セット。合間に不感炭酸泉に電気風呂。首から腰にかけての背面のハリをほぐすべく、午前中3時間かけてのんびりと。

これにて本年のサ活も終了。

今年前半は出張が多く、これまで手薄だった近畿・中京圏のサウナにたくさん足を運べたのは収穫でした。一方で、新鮮な気分でサ活ができた上半期に比べ、下半期は仙台に張り付いていたので、ほぼほぼホームサウナ中心の生活だったのが残念。

来年もまた、全国各地のサウナに出会えますように。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!