サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
📍サウナーなら誰もが憧れるサウナの聖地
📍香りも楽しめる激熱薬草サウナ
📍地下水汲み上げ飲める天然水風呂
#🧖
薬草サウナの3セット。
ぼくにとって、しきじの薬草の匂いは訪れるたびに鼻の奥に焼きつき、次回来るまで離れない呪いみたいなもの。
それぐらい忘れられないのと同時に潜在的に欲するようになる。
他のサウナ施設で薬草風呂があり、同じような匂いで浴室が満たされていると、すぐにしきじの薬草サウナ室の光景が思い浮かぶ。
本当に呪いだ。
だからあの扉を開ける時の高揚感がたまらない。
開けると同時にものすごい熱を持ったスチームが襲うが、それすらもありがとうと感謝したくなる。
髪を結べばフックのようになり、タオル1枚でも鼻、耳、口を覆えることがわかった。
ここを十分に堪能するには顔にタオルを巻くことは必須事項。
それを怠った友人は鼻を火傷するほど。
無理して8分が限界だったが、前回訪れた時よりも熱さが緩やかになっていた。
体が慣れたか、単純に混雑で扉の開閉が多かっただけかよくわからない。
#🚿
"しきじ"ってブランドの効果もあるかもしれないが、やはり水風呂に入る前のかけ湯から、体への浸透度が違う気がする。
普通はサウナ後にかけ湯をすると、かなりの冷たさを感じるものだが、軟らかい水がすぅーっと浸透していくのがわかる。温度バランスがいいのかな。
注ぎ口からの水で水分補給できるのも良いんだよなぁ。
ある意味動線がコンパクト。
#🪑
浴室中央に構えるととのい椅子よりも、からんが空いていればお風呂椅子に座り、壁に寄りかかり、足をだらんと伸ばす休憩の仕方がいいかもしれない。
やはり薬草サウナのインパクトと水風呂のバランスの良さを考えると、なんとかして寝転がって休憩したいところ。
今度やってみたいのが、サウナ水風呂交代浴3セットを一気にやって共有スペースの椅子に館内着で寝転ぶ。
これが意外とハマるかもしれない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら