T.Kato

2023.07.03

2回目の訪問

サウナ飯

横浜銭湯スタンプラリー47湯目♨️

昨年の銭湯の日(1010)以来の訪問。

駐車場に続く路地はやっぱり狭く緊張😅

宮造りの堂々たる佇まいは健在😲

黒湯は高温で白湯はぬるめ。

連投サウナでカラカラおじさんだったけど美肌保湿
効果の高い黒湯温泉で潤いおじさんへ変身🤭

サウナの扉は軽いので開閉はソフトにね。

サウナ室は遠赤なのに謎の湿度があり前回訪問よりも
だいぶウェット。温度は92-8℃と変動あり。
ガラスの亀裂に天井&ベンチの撓みにドキドキしながら照明が消えた瞑想空間で微かな音量の有線に耳を澄まし
1人自分に向き合う時間悪くない😌
温度も湿度も十分。蒸れたニオイがなければ最高😙

水風呂は黒湯源泉掛け流し。温度計はないが体感で
22-3℃。もう一声といったぬるめ温度だが黒湯の
トロトロ肌触りはやっぱり良き😆

休憩は脱衣場のソファに座り縁台に足を投げ出し
扇風機の風にあたりチルする😌

サウナ10分でそこまでの負担感はなかったが気づけば
全身にアマミ。よくあったまったなぁ☺️

昨日は昭島〜立川に梯子してだいぶ消耗してしまった
ので本日はさっくり2セット1時間。
みなさま明日もお仕事頑張りましょう🙇‍♂️

駐車場に続く路地はコインランドリーと銭湯の間で
分かりにくいので写真アップしました。
結構狭いのでSUVなど大型の車に乗られてる方は
やめた方が良いかもしれません。

T.Katoさんの朝日湯のサ活写真
T.Katoさんの朝日湯のサ活写真

銀河楼

陳麻婆豆腐定食 餃子

一気呵成に食べてしまった。 麻婆も餃子も美味い。 多分何食べても美味い店。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!