PARADISE(パラダイス)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
金春湯さんを出て戸越銀座商店街を徘徊。
すっかり体が冷え切り、帰り道もう一軒寄りたいと。
Google先生を頼りに三田から慶應仲通りを歩く。
場所はこの辺だけど飲み屋しかないぞと店前を通り過ぎもう一周してようやく気付く😅
何度も見たロゴの筈なのに外観は飲み屋と区別し難い。
ルーフトップと同様にLINE登録&キャッシュレス決済。
逆に面倒くさい😓
脱衣場に入ると桧の良き香り。国産桧を贅沢に使用しているらしい。ロッカーはミニ松竹鍵のリストバンド。
BGMには浪曲を流し日本的情緒を高めている🌊
風呂前に水分補給。給水器の水がキンキンで嬉しい😃
浴室に入るとイマケンとタランティーノの感性が融合
したような外国人が想像する遊郭のような空間が広がり
オーっと声が漏れる😲
風呂は深さの異なる白湯が三つ。
水風呂も三つ。二つは15℃前後で内一つはチョロチョロ瀧が流れている。
もう一つは10℃前後だが体感はそこまで低くない。
何れにせよどれもキンキンです😆
サウナ室は本格的なフィンランドサウナ。薄暗く一段ずつの座面が高めに設定されL型3段ベンチの上段は頭部が天井に届きそう。
98℃と高温で湿度も高くなかなかにヘビー。
セルフロウリュウ可能という触れ込みだったがスタッフロウリュウのみの張り紙。それでもセッティングは最高に好みなので🆗
アロマの名前教えてくれずさっくり終わっちゃったけどスタッフロウリュウで一気に体感温度が上昇した。
ビート板ではなく畳マットを敷くあたりにくい演出。
時計がなく自分の体と相談して出るタイミングを図る
必要があるんだけど10分おきに延長料金が発生すると
なると僕みたいな貧乏人はゆっくり入ってられず、
ギリギリまでいかず6、7分で恐らく出てる😅
サウナから水風呂の動線は良いけど休憩スペースは2階。
畳敷きや欄干の木彫等の設えやプロジェクターの映像は
なかなか面白い趣向だが肝心な椅子が座りにくい😅
アカプルコチェアというやつか見た目は良さげだが
ここは普通にインフィニティチェアとかの方が嬉しい。
ということで2セット目は動線も考慮して1Fにあるどデカい切り株で寝転がる。
そんなこんなでサクッと2セット40分以内でジャスト
千円。どうしても時間制課金だと気持が急いてあまり
ととのわないが懐に余裕があればスペックは高いので
ととのうはず😃
個室は2時間4千円で利用できるのでプライベートサウナとしてはコスパが良いのかも。ただサウナと休憩場所が2Fで水風呂が1Fなのをどう考えるか🤔
完全に同意ですね。 30分を基本料金にしてもいいんですけど、2時間、3時間とコース分けして2、300円でも割安にして欲しいですね。 それと休憩スペースで飲み物注文しても課金されるってのはどう考えても納得できませんね。 金取るなら幾らでも飲み屋はある訳だし😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら