2022.09.02 登録

  • サウナ歴 1年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ まだ超初心者なので、いろんな施設に行ってみてるところです。
  • プロフィール 元々サウナ苦手なイメージ勝手に持ってて、誘われても敬遠してましたがキャンプで設置サウナに入って目の前の川に入ったら、 めちゃ気持ち良くってそこからハマり始めた、まだ超初心者です。 みなさんの投稿から学んでます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キタさん

2023.11.29

1回目の訪問

えびす湯

[ 東京都 ]

昨日初めての新規事業が目処たったので、ほっとしたからか、風邪をひきそうな予感が少し。

なので、早めに1湯目入って、通常ならもう1湯ってパターンだけど、大人しく今日はこれで帰ります。

受付で、お釣りの500円落っこちて見つからないし💧

忘れ物はあるし、サウナウォッチの説明冊子多分昨日のひばり湯に忘れてきたっぽいし💧

バスタオル大は持ってきてたけど、小は忘れてるし💧

スチームサウナも軽く1セットだけ。
こんな時にはやさしく包んでくれましたよ。
ちょうどこんな日はスチームサウナでよかったかも。

一応、サウナウォッチセットしてみたけどやっぱりデータ同期できない・・・。

まあこんな日もあるさ。
こんな日は、さっさと帰ろっと。

#北区湯めぐりスタンプラリー  5/8湯。
#えびす湯

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
113

キタさん

2023.11.28

2回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

11/26(日)のログ
バタバタしていて今頃投稿。

#ゆ巡り紀行 が、抽選ってとこがイマイチ達成意欲が湧かないけどそろそろ締め切りに近づいてるんでこちらへレッツゴー。

随分久しぶりです。

ロッキーサウナもお久しぶりです。
ストーブの上とかにクリスマスの装飾が。
ほっこりしますね。

水風呂は8℃!
これも久しぶりのシングルです。
いやーなんとも言えねー。

休憩はタイミングよくインフィンティチェアで。
やっぱり、休憩で横になると#飛ぶぞ (長州力)ですね。

今日もありがとございました。

続きを読む
119

キタさん

2023.11.28

9回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

懸案事項だった仕事が、やっと今日落ち着いたので帰り道はやっぱりこちらへレッツゴー。

いやー久しぶりです。

受付の料金自販機は、もうPayPayとか使えるるようになったかぁと思いながら、料金お支払いしようと思ったら使えないじゃん。
あれ?
この前導入テストしてたのに・・・。

受付の女将さんに聞くと、新しくなったのは新500円玉だけは使えるようになったとのことw
あんなに大きくて立派な機械入れたのにw

今日は、やっと大人の科学マガジンのサウナウォッチを試してみるぞー。
と言いながら使い方まだよく分かってないので、冊子を2階のサウナ利用者コーナーの椅子に裸になりながらとりあえず読む。
パッとはよく分かんないでとりあえず使いながら覚えよう。

久しぶりに入ったサ室は、めちゃ熱くてモアっとしてる。
こんな熱かったっけ。

ちょっと前までケツ焼きも少し熱くなくなった感じだったけど、元に戻ったより更にケツが熱すぎて、タオル小じゃ耐えられずタオル大をひく。
ケツ焼きのアッチチが復活してなにより。

秘密基地っぽい休憩所もやっぱりよき。
自由に書けるノートがなくなってましたね。

サウナウォッチは1セット終了して2セット目にいく時にうまくできず、サ室入ったら急に電源が切れちゃった💦
充電がなくなったかぁと思ったけど、3セットの途中でみてみると復活してた。

最後に炭酸泉入りながら、終了の操作してたら、変なとこ押したみたいでデーターが消えちゃったみたい💧

まあ、全体あいかわず気持ちよきだったので次回からってことで。

サウナウォッチを使ってる人がいれば、利用の感想などいただけるとうれしいす。

今日もありがとうございました。

続きを読む
109

キタさん

2023.11.23

1回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

2023/11/22(水)のログ。
昨日は帰宅が遅すぎて投稿できず今日になっちゃった。

今日も東京での仕事が終わってレッツゴー。

東十条駅ってこの前十條湯言った時、確か降りた駅だったと思うけど出口が逆側。
駅前はちょっと暗いね。

入り口上にはサンタさんが登ってるネオンが。
もうそんな時期なんですね。

受付、PayPay払いが可能で楽。
#北区湯めぐりスタンプラリー 4/8湯目 のスタンプを押してもらう。
もう今日で、オリジナルタオルこちらでは終了したとのこと。

まだ間に合うとこどっかあるんだろうか?
ここまできてもらえないのはイヤだなぁ。

脱衣所ロッカーも、大きめのがあるので鞄がデカイ自分にはありがたい。


#サ室 8分1セット、10分×2セット 102℃
TVあり。12分計あり。

ちょうど1セット目入った時にオートロウリュ開始中。
すごい熱さと湿気が。
いやー気持ちいいけど10分耐えきれず、8分でギブ。

#水風呂 1分(適当)×3セット 22℃?
サ室の目の前で動線完璧。
温度計は22℃。壁に表示は16℃。体感は18℃くらい。どれが正しんだ??
結構キンキンに感じたよ。
何人かは潜ってましたけど、ここは禁止じゃないのかな。

#休憩 5分(適当)×3セット 
内気良く、外気浴あり。
今回自分は3セットとも露天風呂の両脇にある外気浴で。

1セット目、久しぶりのグワングワン型の飛び方で気持ち良き。
1番1セット目がきてました。

3セット終了後は、露天風呂の炭酸泉へ。
ちょっとぬるめなお湯にちょっと長時間浮くように使ってるとサイコー。

脱衣所で着替えながら、鏡を見たらここ最近で1番の全身あまみがすごい状態に。

ここは、サ室→水風呂→休憩のサイクル、スペース、雰囲気が全て好み。
また、機会があれば再訪したいですね。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
122

キタさん

2023.11.17

2回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

今日は渋谷にいたんで、帰り際次男と合流してこちらへレッツゴー。

なかなか進んでない、#ゆ巡り紀行 スタンプラリー 3湯目。
受付で、フェイスタオルで応募するかいって聞かれたけど、
当然バスタオル抽選の横浜、川崎、湘南各エリア異なる3湯合計9湯にチャレンジしますよー。

金曜の夜なのか、浴室から混んでますね。

サ室は、前の記憶ではもっと熱かった記憶があったけどこれこれで長めの時間ゆっくり入れてこれも良き。

水風呂は、16℃だったけどそれよりキンキンに感じたよ。

休憩場所は、2箇所あるけど自分は断然脱衣所前の休憩スペースが好み。
家の縁側か、キャンプ場にあるようなストーブが置いてあっていい雰囲気。
周りに迷惑にならないか確認して誰もいないタイミングで長椅子で寝転ぶ。
疲れた時には、これは気持ち良すぎて落ちるな。ホント。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
133

キタさん

2023.11.16

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

今日はこちらへレッツゴー。

受付で女将さんから「いらっしゃいませ〜!」と元気な声でお迎えしてもらう。
それだけでも気分サイコー。

ゆっポくん銭湯バックをいただく。
用紙は返却らしい。
記念に戻してもらえるといいのに。

ゆっポくんは、オッサンでもカワイイと思うぞ

#サ室 10分×3セット 102℃
TVあり。12分計なし。砂時計15分のがあり。
クチコミで言われてるようにそんなに熱くはない感じ。
ゆっくり落ち着いて入れる。
久しぶりにエブリィを見たなぁ。

#水風呂 2分×3セット 19℃
クチコミで見たより、最初は冷たいよーと思う。
しばらくすると、落ち着く感じ。

#休憩 5分(適当)×3セット  
内気浴、外気浴両方のスペースあり。
今回は3セットとも露天風呂がある外気浴で。

いつもの飛び方と違って静かに深い感じ。
これも気持ちよき。

帰り際の脱衣所で女将さんと話したら息子さんが引き継いで4代目だそう。
だいたい、お子さんが3代目のパターンが多いから歴史があるんですね。

帰り際、インしてきていたお客さんに「いらっしゃいませ〜」の元気な声。
これだけ聞くだけだけだけでも、元気もらえます。

疲れてどうしようもない時、元気をもらいにまたこよう。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
131

キタさん

2023.11.14

1回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

今日はこちらへレッツゴー。

#北区湯めぐりスタンプラリー 2/8湯
#銭湯ホッピング 11湯

受付で、タオル小と大を受け取る。
このご時世でサウナ料金が100円で入れるのは有難いよなぁ。

脱衣場には漫画があり、その上には観葉植物がいっぱい。
何かトモダチの家に来た感じの心地よさ。

#サ室 10分×3セット 92℃
TVなし。音楽なし。12分計あり。
スペース的には4人キャパ。
3セットともすいてて快適。
あまみもバッチリきてます。

#水風呂 2分(適当)×3セット 20℃
この季節この温度でも1セット目はきく。
その後ゆっくり落ち着く流れ。

#休憩 5分(適当)×3セット 外気浴、内気浴
脱衣所併設の縁側外気浴で皮膚から立ち昇る湯気を見ながらトランス。
もう冬ですね。少し寒い感じもあり。
冷静に考えると素っ裸で外にいるんだもんねw
心も体も大解放!!

3セット目は内気浴で長ソファ?で。
真正面に裸でアホズラしたおっさんが写っております。
あっ、オレか。

気合入れてもう1湯行って銭湯ホッピングコンプリしようかなぁと念のため問い合わせたら、今日はお休み。
連絡確認してよかった。
行ってから休みって知るのは悲しいからね。

やっぱり1にち1湯が理想ですね。


今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
135

キタさん

2023.11.10

1回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

2023/11/09(木)ログ
今日は珍しく東京出稼ぎで、朝から遅くまでMTG7本💦
今回1on1で初対面方も多くて疲れた〜。

その後に、自宅と逆方向に行くのはちょっとなぁと思っていたけど今月サウナ行けてないのでこちらへレッツゴー。

今日からやっと始まります他
#北区湯めぐりスタンプラリー 1湯目
#銭湯ホッピング 3湯目
#東京銭湯お遍路 32湯目

なかなか、東京方面は進めるの大変です💦


受付でスタンプもらう。
優しそうな女将さんで最初から気持ちよき。
サウナキーとフェイスタオルをもらってイン。

今日の鞄が大きすぎてロッカーに入らず受付で預かっていただく。

#サ室 8分×3セット 102℃
TVなし。BGM有線?。12分計なし。砂時計あり。
1セット目は下段で。
2・3セット目は上段で。
丁度良い塩梅で自分含めて2人の時にエモい曲がかかった。
その時下段にいた方と、2人と自然にリズム取っててなんか嬉しかったですw

#水風呂 2分(適当)×3セット 20℃
体感はもっと低い感じ。
気持ちよき。

#休憩 5分(適当)×3セット
浴室で内気浴。
イスが2脚。
タイミングがよく3セットとも座れてトランスきてよき。

着替えてる時ほぼ閉店間近。
こんな時間までいるのは初めてかも。
なんか上に休憩所があったので。
それは今度に機会に。

最後にカバンを受け取りながら女将さんと今回のスタンプラリーの他の方々の進捗状況なんか聞きながらほっこりしながらアウト。

とても全体に気持ちよかったです。

しかし、この時間からィヨコハマに帰るのは遠いなぁ。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
127

キタさん

2023.11.01

1回目の訪問

水曜サ活

仁岸湯

[ 東京都 ]

東京出稼ぎきても最近は終了が遅くなっちゃうんで、中々ここ最近進んでなかった、江戸川銭湯スタンプラリー回るためにまずはサウナなしの「一心湯」さんへレッツゴー。

受付の親父さんは、気さくな感じでスタンプ押してくれた。
どうせ回ってるんだったらって、#銭湯ホッピング の用紙にもスタンプ押してくれた。
こちらは11月末までだからこっち優先しなきゃ。

壁絵の造形がとっても素敵だったよ。
めちゃかわいいカッパ3体が、それぞれトビウオ、ウミガメ、イルカに乗っている。
今まで見たことないデザイン。
ホントは写真撮りたいけど、銭湯内スマホ禁止だからなぁ。

BGMは演歌のみ。
久しぶりに小林旭の「熱い心に」聞く。
こんないい曲だったっけ。

次の仁岸湯までの移動では「熱い心に」を歌いながらレッツゴー。
1周回って小林旭カッコいいぞ。

受付は若い男性の方が。
スタンプ5個目で、お湯の富士オリジナルタオルいただく。
Tシャツ見本もあってカワイイ。

#サ室 10分×3セット 102℃
サウナと水風呂は2F。
いい温度ですなぁ。
TVなし。BGMなし。12分計あり。

10分無音の状態って今の世の中ですごく貴重な時間だよなぁ。

3セット目には上半身あまみがすごかった。

#水風呂 2分×3セット 20℃
結構深め。
ほどよい温度でゆっくりまったり。

何故か、みなさん潜水必ずしてるけどここではOKなのかな。

#休憩 5分×3セット
水風呂前の長椅子2つで内気浴
水風呂の流し湯の音が目を瞑って休憩してると心地よい

お風呂に大好きな炭酸泉があったんで、サウナ後ゆっくり入らせていただく。

ちょっと不便なとこにあるけど、駐車場も5台あるんでまたここは来たいなぁ。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
132

キタさん

2023.10.30

2回目の訪問

中村浴場

[ 神奈川県 ]

今日は、プライベートで色々考えなきゃいけないことがありスッキリするために、こちらへレッツゴー。

横浜高島屋で見た横浜DnNAベイスターズ×横浜銭湯コラボ・MOKUタオルがここでも限定販売してたので、どっちにするか迷ったけどベイスターズロゴバージョンにしたけど、スターマンバージョンもカワイイんでこれも今度買おうかなぁ。
限定って言葉に弱い。
サウナイキタイ×3coinsのコラボグッズもほぼ全ての商品も購入しちゃったしなぁ。

タイミングが良かったからか、サ室は3セット共ソロで。
エモいJ -POPがかかってたんで、一緒に歌ってましたよ。
何せソロだったんで。

今回は1番1セット目が飛んだ。

今日もありがとうございました。

続きを読む
130

キタさん

2023.10.20

1回目の訪問

サウナの良さを教えてくれた先輩からの久しぶりの連絡にて、新規開拓しようということになりこちらへレッツゴー。

もっと銀座寄りにあると思ってたけど築地市場の先なのね。
入り口で先輩と合流してイン。

2F受付へ。
自販機で支払い。
まだテスト期間なのか、新しいのに支払い方法現金だけってちょっとないよなぁ。
浴室、飲み物持ち込みもダメなのかぁ。
バスタオル、フェイスタオルが入ってるサウナバックを受け取る。

脱衣所ロッカーは、大きめなので自分のようにカバン大きい人にはありがたい。

浴室はやはりまだ新しくて清潔感満載。
炭酸泉があるのはとっても嬉しいぞ。

#サ室 10分×3セット 100℃
入り口、サウナバックをかけるスペースなし。。
なしならなしで受付で説明してほしいよなぁ。
ひばり湯他、サウナバック受け取るとこはかけるとこあるのがセットって思ってしまうかも。
とりあえずロッカーに戻す。

サウナハットかけるとこもなし

サ室内、TVなし。BGMなし。
かすかに鳥のさえずりに声が聞こえます(気のせい?)
METOSのストーブ。
ほぼ無音感が、雑念が払われて自分も無になる感じがいいですね。
その分、10分がいつもより長く感じるのはどんだけ日常スマホばっかり触ってるかですよね。

1セットからあまみでてすごい。

できてたら、オートロウリュウあればいいのに。
なんであえて導入しなかったんだろう。

#水風呂 1分(適当)×3セット 15.7℃〜
体感はもっと低く感じてキンキン。

#休憩 5分(適当)×3セット
浴室の前、内気浴 イス4脚。
水が流れる音だけど、落ち着いてこれもいいけど、新オープンで動線考えるんだったら、
やっぱりインフィニティチェア置くスペース作ってくれたらよかったのになぁと思う。

水風呂でた時、4人座られてて座る場所ない時あったんで。

後、ドリンクバーも嬉しいサービスだけど、動線的に金の亀のように休憩スペース行く途中、休憩から戻る時にあるともっと嬉しいんだけどなぁ。
休憩後に水分補給するのが自分のルーチンなんだけど、他の方は違うのかな。

今日は、後の予定があったので短めに失礼したけど、時間制限ないのはありがたいので、
その後の予定ない時に大好きな炭酸泉ももっと入れたら嬉しいぞ。

帰りの受付で、使い捨てナイロンタオル、ヘアブラシ、歯ブラシ等のアメニティが提供してもらえるの知ったので、受付の時に教えてもらいたかったよ。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
149

キタさん

2023.10.18

1回目の訪問

水曜サ活

2023/10/17(火)のログ

今日は東京出稼ぎで、1日中MTGばっかりで疲れ過ぎて、帰り際の川崎か横浜のサウナにしようかなぁと少し日和ったんだけど、やっぱり #ぶらり湯らり2023 に行こうとこちらへレッツゴー。

ホントは、イーストランドへ当初行こうと思って向かって目の前まで来たら、ガーン!休みだよ💧
GoogleMapとサウナイキタイでは今日が休みって反映されてないのにー
こーゆーの何とかならないのかなぁ・・・。

で、気分変えてこちらへイン。

身体洗って、ジェットバスへ。
ジェットパワーが凄過ぎて、出た時かゆくなっちゃうくらい血行良くなり過ぎた感じ。

#サ室 10分×3セット 90℃
TVあり。12分計なし。砂時計あり。

受付でもらったピンクのバスタオルを引くようにって言われたけど、誰も引いてないw

いつもTVerで好きな時に観てる、オモウマい店がやってた。
最初からじっくり観たい時に観たいんで、周りの人たちを観察しながら3セット。
場所柄か、全身モンモンの先輩も何人かいらっしゃいました。

#水風呂 1分(適当)×3セット 22℃
サ室のスペースに比べて、詰めて3人入れるかのコンパクトな作り。
体感温度は20℃くらい。

#休憩 外気浴 5分×3セット 
露天風呂の前スペースで、みなさん地べたに座って休憩してる。
初めて見たよ。
地べたスタイル。
自分は、地べたに座りたくないんで風呂椅子を持ってきての休憩。

夜空もしっかり見えて抜け感がいいね。
今までにない感じでのととのい感があってよかったよ。

この後、気合入れて2湯目に向かおうか検討したけど、結構な距離かかりそうなのと終了時間すぐっぽいので大人しく帰るとしますか。
しかし、こっから自宅まで随分かかりそう・・・。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
148

キタさん

2023.10.12

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

今日は東京での仕事の日。

ちょっと前までは、早めに終わっていい時間帯からサウナ行けてたんだけど、ここ最近は遅くまでMTGが入っちゃうようになってきた上に、ここ最近は江戸川区の#ぶらり湯らりスタンプらり~2023 を攻めてるんで自宅とは全く逆のこちらへ遅い時間帯からだけどレッツゴー。

小岩って思ってるより栄えてるのね。
今まで、縁がなかったエリアなんですごく新鮮。

昭和通りを抜けた途中には外国人の女性ばっかりが屋外でめちゃ大きな声で盛り上がってるお店を過ぎてイン。

こちらはスチームサウナ。
予備知識もなく来たけど、今までのスチームサウナのイメージと全く違ってめちゃ熱い💦
息吸う時、口と鼻が熱くて息苦しいほど。

まあそれだけじゃ全然大丈夫なんだけど、
しばらくしたら天井に張り付いてる水滴💧が急に落ちてくる。

予想全くしてない中、急に熱湯の水滴💧が落ちてくるんで「熱っつ!!」と声が出ちゃうくらい。
まるでロシアンルーレットだよ💢

正直気持ち萎えました・・・。

2セット目からは、タオル大身体に巻いて対応したけど、それでも下半身に水滴が💧

これは定期的に天井拭いてもらいたいレベルだなぁ・・・。

これも経験です。

やっと#ぶらり湯らりスタンプらり~2023 2/12湯目。

このペースで間に合うのか?
オレ?

今日もありがとうございました。

続きを読む
140

キタさん

2023.10.11

20回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

今日はこちらへレッツゴー。

久しぶりの平日イン。

外気浴がちょうど暑くもなく寒くもなく、いい時期ですね。

今日の爆風ブロアーダブル、その上おかわりでは後ろに当ててもらっているのに、ちく◯が痛いくらいw

曲もJAZZでこれまた良き。

水風呂は12.7℃でキンキン。

やっぱりここは飛ぶぞ。

今日もありがとうございました😎

続きを読む
141

キタさん

2023.10.08

9回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

学生時代のトモダチ達と合流してレッツゴー。

何と、今月初のサ活です。

こちらへも、値上げしてからも初イン。
下に引くサウナマットが付くようになったのね。

今まで週末は混んでそうだから、来るの避けてたんだけど思ったより空いてました。

サ室のマットも変更してましたね。
以前は、いつもびちょびちょな時が多かったんで良き。

あまみもバッチリ。
1セット目が一番飛んだ。

やっぱりここは全体的にもホントいいですね。
動線も炭酸泉も。

全員合流して、蒲田で軽く飲みましたよ。
久しぶりに会ったメンバー達だったので楽しかったよ。

今日もありがとうございました。

鳥万 本店

鶏の唐揚げ

ボリュームたっぷり

続きを読む
131

キタさん

2023.09.30

1回目の訪問

重の湯

[ 東京都 ]

(2023/09/29(金)ログ分)
本日、何と5湯目のこちらへレッツゴー。

目の前来たら何かいいね。入り口全体の雰囲気が。

受付では気さくな対応(帰り側色々聞いたら3代目)で、ここではあんまり書けないけど、ありがたいお話しいただいてありがたやー。

ここがラスト、オリジナルタオルもらえる16湯目なんでゆっくり入りましょう。

#サ室 5分×3セット 70℃
サ室はやっぱり無料で、水風呂はなし。
何でこの周辺のエリアだけそうなんだろう。

温度は70℃表記されてたけど、もっと体感は高い感じ。

何か不思議なサ室だなぁと思ったら、太田式サウナと言うらしい。
ストーブのほか、スチームを併用しており、 温度は低めながら、しっかり汗が出る入りやすいタイプらしい。
定期的に、音してたのはオートロウリュじゃなくてスチームなのね。
湿度が程よくあって、すごく気持ち良き。

#水風呂 なし
サ室でてすぐあるシャワーで水を頭から。
意外にこれも気持ちいいもんですな。

#休憩 5分(適当)×3セット
3セットともカラン前にイス置いてのスタイルで。

着替えた後に気づいたけど外側には鯉が泳いでた。
その手前がちょっとして縁側があるんですこに長イスでも置いてくれれば、外気浴もできて最高かも。

3代目と着替えた後、色々話せて楽しかったのでまた再訪したいぞ。

16湯達成のタオルももらえてよかったよかった。

今日もありがとうございました。

続きを読む
139

キタさん

2023.09.30

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

本日3湯目はこちらへレッツゴー。

ここは水風呂がないからか、サウナがなんと無料。

だけど今日はまだまだ行かねばならぬので1セットだけ。
サ室は3人でいっぱいかな。

今日もありがとうございましたぐ😎

続きを読む
130

キタさん

2023.09.30

1回目の訪問

宝湯

[ 東京都 ]

(2023/09/29のログ)
本日3湯目はこちらへレッツゴー。

ここは水風呂がないからか、サウナがなんと無料。

だけど今日はまだまだ行かねばならぬなので1セットだけ。
サ室は3人でいっぱいかな。

今日もありがとうございました😎

続きを読む
119

キタさん

2023.09.29

2回目の訪問

幸の湯

[ 東京都 ]

本日2湯目は、随分寒い時期の夜に来た以来のこちらへレッツゴー。

ウォーキングしながら、来たけど思ったより遠かったよ
前回は、真っ暗の中来たけど、今回は夕焼けみながらこちらへイン。

そー言えば、前回も時間あんまりなくてセット数短くしたんだっけなぁ。

ここは、中2階にサウナと水風呂があり。
ちょっと秘密基地ぽいかも。

次回こそは、ゆっくり時間ある時に来ますね。

今日もありがとうございました😎

続きを読む
103

キタさん

2023.09.29

1回目の訪問

残り2日しかなくなってる#大田区銭湯スタンプラリー 。
何とか16湯までは達成するために、早めに空いてるこちらへレッツゴー。

2F受付へ。
ここもPayPay他支払い可能。
最近増えていてありがたい。
タオル大小もらう。
ここもバックに入ってる感じ。

やっぱり早い時間にいらっしゃるのは、ほぼ自分より先輩方。
常連さんが多いみたい。

#サ室 10分×3セット 95℃
TVなし。音楽もなし。
体感的にはもう少し低い感じ。
ゆっくり過ごせる。

#水風呂 1分(適当)×3セット 15℃
サウナが比較的まろやかな温度だったからか、キンキンに感じて思わず声が出そう

#休憩 5分(適当)×3セット
外気浴あるけど上空は見えない。
目の前は岩風呂。
長イスがあるけど、詰めて3人座るのがやっとのスペース。
1セット目の時だけは空いてなかったんで、浴室で内気浴。
結局、それが一番トランスした。

最後は黒湯の岩風呂へ。
大田区はホント、黒湯が多くて嬉しいぞ。

今日もありがとうございました😎

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
104