やなぎ湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
十條湯からハシゴ🪜土曜20:30にin。
東十條にホームが出現してビックリ‼️
ホームねぎしの湯(横浜磯子)に造り、ロゴが似てる。
1Fが駐車場で2Fが受付になってる所、
フロントが飲食のカウンターっぽくてビールサーバーや
つまみが置いてあるところなんかも。
露天風呂が炭酸泉でジェットバスの種類が豊富で
勿論サウナがいいのも👍
絶対施工会社同じだわ。
思わぬ邂逅にそれだけでととのいそう😆
こちらも盛況だが十條湯ほどの混みではなくお風呂は
ゆったり入れる。シルキー風呂と高濃度炭酸泉が気持ちよくいつまでも居られる。
サウナは結構混んでいて3段ストレートベンチ15名定員で10-12名ほどで推移。熱源は遠赤ガス+小型の給水機っぽい型の対流式ストーブでアクア東中野と同システム。102℃の高温にも関わらず20分に1回のオートロウリュウ&ファンで湿度が加わり灼熱の体感。キャプテンスタッグの団扇も用意されているが使ってる余裕がない十分熱い🥵
ベンチの木張り替えたばかりで気持ちが良い。壁の煉瓦が青く着色しているのは珍しい。照明は暗め間接照明の落ち着いた雰囲気だがテレビは普通の音量で流れる。
サウナマットの交換時間が書かれてるのはとてもいい👍
水風呂はサウナ室からも見える位置。ライオン🦁から
吐水がドバドバ。1セット目は堪らず上段8分ほどで。
16℃で強バイブラ。循環が良く水質良好、備長炭濾過で
キンキンだけど柔らかい肌触りで最高😆
浴槽も4、5人は余裕の広さで深さも90cmしっかりあって申し分なし。
気がつけば全身アマミダルマ。休憩は浴室にも5人ほど掛けられる石のベンチがあるがやはり外気浴。露天スペースは広くはないがととのい椅子5脚設置。奥に座った場合は周りの空気を読みながら出ていく必要がある。手前は風が抜けるがサイドは庇があってあまり風が抜けない。
気候、気温に応じて選べてとてもいい😊
サウナ、水風呂、外気浴と全てが高水準で十條湯に続き
めちゃくちゃととのった🫠
ハシゴ銭湯の中でもこの組み合わせトップクラスかも🥹
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら