対象:男女

やなぎ湯

銭湯 - 東京都 北区

イキタイ
1515

おいなり

2023.12.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けいすけ

2023.12.03

201回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちぇんたい♨

2023.12.03

13回目の訪問

サウナ飯

「20分毎のオートロウリュウで脱皮」

久しぶりにやなぎ湯さんにやってきました。
お目当てはやはり激アツオートロウリュウです。
特に3段目はアチアチです。

個人的にはオートロウリュウ10分前に入り、激アツ蒸気を2〜3分浴びて、16℃の水風呂にダイブするのが最高。

サウナ後は今年も始まりました、日高屋さんのチゲ味噌ラーメンを頂きました。
遅ればせながらですが、今年もいよいよ冬がやってきますね。

また来ます!

日高屋 東十条店

チゲ味噌ラーメン(大盛)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
15

Wストーブとライオン吐水の水風呂〜〆の炭酸泉
#やなぎ湯

#北区湯めぐりスタンプラリー
#銭湯お遍路

11/22(水)

👻🍜
仕事終わりに東十条やなぎ湯さんへ。東十条には何年も前から行きたかった有名店の燦燦斗さんにまずは行ってみた。閉店間際で急いで行ったが結構並んでいた。さすが有名店だけあり本当に美味しかった。

👻イメージ
そんな余韻を楽しみながら、やなぎ湯さんに到着。前情報をほとんど入れず、人気銭湯という情報のみだったので、その新しさにまずは驚く。やなぎという言葉が勝手に古い建物をイメージを作っていた。

👻お宝
ロビーも広くて新めでくつろげる感じ。どっかで経験した感じ。中に入るとそれが確信に変わる。浴室の仕上げの造りが宝設計さん。たから湯さん、井草湯さん、改栄湯さん。行った事ないけど常盤湯さん。

👻アサシンノンアサシン
宝設計さんならではのお風呂で、シルキー、電気、ボディマッサージ、座風呂ジェット、そして二段のハイパージェットであるが、こちらが大変面白い。
上段はバブルを含まないアサシンハイパージェット。下段はバブルを含む強烈ハイパージェット。初めての出会い。

👻露天炭酸
露天の高濃度人工炭酸泉は言うこともなく、冷たい外気を味わいながら、とろっとろになる。そして、浴槽縁に並べられた椅子に座って休憩ができる。そんな浴室群を後にして狙うはヤバいと噂のサ室へ。

👻ルーツ
サ室は102℃遠石三巻Gストーブと、オートロウリュウ+送風機能付きストーン対流式電気ストーブ。たから湯さんや改栄湯さんタイプ。超熱い。ここもいつから?こちらの方が古そうなので、ルーツはこちら?

👻犬口
🦁の吐水口水風呂は16℃。ライオンって欧米の水の神様だったんですね。中国では水の神は龍。龍の口から水が出ているらしいが、蛇口はその小型版。ということで、蛇の口。蛇口。らしい。この度銭湯検定の勉強をして知った。欧米の蛇口は犬口?

👻10016
休憩は露天で昇天。やはり、100℃越えと最適温度の16℃の水風呂を経て、露天の外気浴場。最高以外何者でもない。

👻浴室の人
スペインポルトガル系のホセはギンギンで炭酸泉へ。
小学生相撲の一位と二位の体格の子も炭酸泉へ。
サ室のテレビは東大王。あいつら頭おかしい。

燦燦斗

らーめん

これぞ王道のラーメンといった感じ。動物系と鰹を全面に押出した魚介系のスープに弾力のあるツルシコ麺

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
51

yukke

2023.12.03

1回目の訪問

最高に整ったーーーー!!!!

今日も新規開拓❤️やなぎ湯さんにお邪魔してきました。
入った瞬間、バイクの如く、補助カー?手押し車?が停まっててちょっと焦りましたが…🤣

事前情報だと水風呂が25℃って話でしたが、体感14〜16℃でしっかりキンキンでした。水風呂好きとしては25℃はもはやぬる湯だからね。水温計は25℃になってたけど、多分あれは何かの間違い。

サ室も体感105〜110℃という感じ。
オートロウリュウに関しては灼熱過ぎてやばかったー!

やなぎ湯さん大アタリでした。

サウナ:6-10-10
水風呂:1-1-1
外気浴:0-10-10

続きを読む
17

サウナトランサー🔥K サ活旅

2023.12.02

2回目の訪問

1010銭湯100円クーポン入手
北区スタンプラリー後2つ
久しぶりに来たがここのオートロウリュウはかが浴場よりきつく感じた😅

炭酸泉もあり良い。

続きを読む
3

おんねりねん

2023.12.02

3回目の訪問

あまみがすごい事に!

熱々ロウリュウを求めて久しぶりにやなぎ湯さんに行きました。
サウナ券も5枚たまっていたので今日のサウナ代は無料です。
20分毎にロウリュウ&熱風でハードサウナを楽しんできました。
男性サウナはロウリュウがあっても女性サウナは無いという施設も多いのでここは男女差が無くて大好きなサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
83

kitsu-o

2023.12.02

161回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AR6

2023.12.02

7回目の訪問

サウナ飯

4セット。さすがに寒くなってきたので水風呂は30秒です。

麺処ほん田 東十条店

小ラーメン

二郎系久々。完食。

続きを読む
3

マーク

2023.12.02

6回目の訪問

時間の都合でクイックに。
0、20,40分のロウリュが熱いのです。

3段目ストーブ正面席は特にヤバしです。
今日は土曜日、人が多かったので幾分マイルドでしたがそれでもなかなかのアチアチでした。

外の炭酸泉、電気風呂、シルキーバスも堪能しました。ありがとうございます。

続きを読む
132

髭帽子

2023.12.02

2回目の訪問

サウナ飯

【北区湯めぐりスタンプラリー2023】

『柳(ジョージ )湯』

WEEPING IN THE RAIN
雨に泣いている



雨ナンカ全ク降ル気配ナイケドユン

元祖からし焼 とん八

からし焼き ロース

初めてロース残ってたユン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 25℃
238

マグナムサウナ

2023.12.01

149回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩: 7分 × 3
合計:3セット
靴番号:25

活動数:141/2023年

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
5

覆譚(ぷくたん)

2023.12.01

22回目の訪問

ととのい値:85

サウナウォッチには、“シャワーの水滴で誤作動しちゃう問題”がある。これはサウォッチを利き手に装着することで回避できそうなんだけど、銭湯の固定シャワーだと回避不可かも。いっそ、測定が終わったら外しちゃったほうがいいかも。それはそうと、やなぎ湯のサウナは気持ちいいよ!

続きを読む
18

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

自宅からはチャリで行ける銭湯サウナ。
シルキーバス、ジェットバス、電気風呂、露天炭酸泉、通常の湯船、深い水風呂、広いサウナ、ガスストーブと激アツオートロウリュ用のストーブ、これだけ充実してるのにコンパクトに収まってる銭湯は中々無いのかも。そんな充実しすぎの銭湯は隣町なのにまだ2回目。3セットともオートロウリュの直撃を受けつつ水風呂でクールダウン、外気浴が気持ち良過ぎた!グワングワンにととのい散らかしてました。
北区湯めぐりスタンプラリーも順調に押した。あともう1巡位は出来るかな。

さ、明日に備えて早めに寝よう。

来来軒 赤羽店

生ビール、腸詰、塩焼きそば、半炒飯

食い過ぎたw

続きを読む
16

npao

2023.12.01

150回目の訪問

湯治のみ

続きを読む
10

ナカネン

2023.12.01

1回目の訪問

レスタさんの後は東十條まで移動してこちらのやなぎ湯♨️さんへ!

ここもヤバい😅

めちゃくちゃ良かったー👍

まずは高温サウナからのオートロウリュ発動💨
ロウリュ1回だけでなく計3回💨💨💨
めちゃくちゃ熱かったー🥵

そこからの16℃水風呂!ライオン🦁の口から水出るタイプは間違いない😊大阪の入船温泉が懐かしい…!

休憩スペースは露天に椅子が5脚あるが露天風呂で地元の方が談笑してるのでゆっくりは出来ませんでした笑笑!まぁしょうがないっすね!

何はともあれまた素敵な銭湯を見つけてしまいました🤩

新規サウナ施設363軒目!

続きを読む
230

見習いサウナー

2023.12.01

1回目の訪問

入り口は銭湯感がないのだがのれんをくぐれば一気に昭和の銭湯感が漂う。
水風呂は段差があり結構深め。
いい銭湯でした。

カラン場所取りじじいはここにもおりましたとさ。。常連が幅を利かす文化なんなん。

続きを読む
35

ネコbath

2023.11.30

7回目の訪問

木曜の夜、寒くて家の風呂に入る気がしなくて、ホーム銭湯へ。

空いててラッキー🤞🏼

整いイスが5脚のうち3脚、新しくなってた!
茶色いプラ椅子です。
白より汚れが目立たなくていいのかしら。

コンタクトで行ったら、サ室内の文字もよく見える。

1時間に3回のオートロウリュに加え、5分間の自動送風システムでなんとかかんとか…

やっぱり5分はなげー😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
2

サウナ4セット
下駄箱No4

ほん田につけ麺食べにいくと、その帰りにサウナ行くもしくはサウナ行くついでに、つけ麺を食べに行くルーティンが出来ている。

流石に寒くなってきたので、水風呂は何時もより短縮しつつ外気浴〜
風かそこそこ吹いてたのでめっちゃ良かった〜あまみもバチバチ

あと電気風呂に長く入りすぎて筋肉痛ががが…

麺処ほん田 東十条店

つけ麺

いつもいつもつけ麺しか食べてないな〜

続きを読む
4

マグナムサウナ

2023.11.29

148回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩: 7分 × 3
合計:3セット
靴番号:25

活動数:141/2023年

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
1
登録者: ハンスII世 殿下
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設