T.Kato

2022.10.16

1回目の訪問

10月男湯にサウナが新設され1500円という強気の価格も含め話題の銭湯サウナに初訪😃

結論:マジで最高。久しぶりに飛びました😆

日曜11:45頃に到着。サウナ利用を20名迄2時間に制限中で当然待ちだがタイミングがよかった。10時開店時のお客が次々出て10分待たずイン。この時間帯狙い目かも。

浴室はシンプルで中央に2つの浴槽、それを囲むようにカラン設置。シャンプー類備え付け。
お風呂のポテンシャルが高く北投石のあつ湯の体の芯の温まり方は尋常じゃないし、ミクロ泡のぬる湯もセッション後に入ると最高に気持ちいい。

身を清め下茹でが済んだら銭湯キーでコンクリ打ちっぱなしの別棟に移動。天井と壁で囲まれた秘密基地のような空間だが本館との間に50〜60cm隙間をあけ外気が入るように設計されているのがミソ。

サウナ室前にはハット掛けとビート板が用意。前室があり熱を逃さないが扉の下部は僅か空いて換気されるよう計算され芸が細かい。

入ると松本湯と同系統のSAWOの迫力のストーブが鎮座。よく見ると隣にも小型ストーブがあり2基体制。
オートロウリュウが15,35,55と20分おきにあるがミスト状が一瞬で結構カラカラ。木も真新しくほぼ放熱板状態なので98度表示だが体感は+10℃以上といった感じ🥵富士山型の寝れるベンチと相まって正にニューウィングのジールのような激熱サウナ。でもちゃんとマット敷かれてるので火傷せず寝転がれます。富士山頂を枕にするなんて粋だね。サ室内は制限しているので5-7割程の入りで皆さんリテラシー高く本当に無音で快適。TVは要らないがここまで静かだとBGMはありかなと感じた。

水風呂も14℃でキンキンだけど軟水なので刺激は少なく気持ちいい😆
浴槽も広く4人は余裕で待ちもないし100cm程度の深さもある。奥が更に一段深くなって良き。

休憩は松本湯というか満天の湯の寝湯ような畳敷きの寝転びスペースが6人分とコールマンのインフィニティチェアが2脚。畳は奥以外は足が出るので足台が設置。外気を感じられる手前の畳かインフィニティが最高🫠
浴室にも整い椅子2脚あり。
ととのい放題で『整い方は自分でキメろ』です😄

サウナ後はフロントのお姉さんが1人1人に感想を聞いていらっしゃり素晴らしい。お客さんの意見を汲み更に発展していくのは間違いないですね😄

一つ謎。サ室奥の壁材だけ節になってたけどあれ竹じゃないよな🤔分かる方いらっしゃったらご教示下さい🙇‍♂️

T.Katoさんの富士見湯のサ活写真
T.Katoさんの富士見湯のサ活写真
0
66

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!