YODA

2021.08.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ ★★★★☆ 4.5
水風呂★★★★☆ 4.0
#休憩スペース ★★★☆☆ 3.5

オートロウリュのドライサウナとテントサウナの2種。TVどちらも無し。
ドライの方は広さこそ普通なものの、リクライニングできるスペースがあったのが印象的。
テントサウナは入りたかったけど...後述する理由で断念。

外気浴スペースは木製のデッキチェアや横になれるベンチ、多数の整い椅子。

#風呂 ★★★★☆ 4.0

内湯はスタンダードな並びでジェットの勢いは弱め。
そして洗い場がサ室の奥にもう一つあった。珍しい。
露天は広めの温泉が一つ。

#館内 ★★★★☆ 4.0

展望休憩室は特に屋外が最高で、座り心地の良いデッキチェアが横並びでかつ目の前に富士山が見える素晴らしいロケーション。
夜風がめちゃくちゃ気持ちいい。
岩盤浴もあったがそこまで長居できる余裕はなかったのでパス。

#総評 ★★★★☆ 4.0

施設自体は温泉も休憩スペースも満足のいくものだったものの、民度やマナーの悪さは過去最低レベルで酷すぎる…。
客層は夏休みでかつ富士急やBBQ場が近いからか3〜4人組の学生が大量発生、子連れも沢山。
温泉側としては感染症対策で会話は控えるようアナウンスしてるし至る所に「黙浴」「会話禁止」の張り紙が貼ってある。
にも関わらずほぼ全員が大声で喋ってるし子供は大騒ぎしてるし、挙句にはサウナですら普通に会話をする始末。
4人しか入れないテントサウナも外に声が漏れるくらい騒いでる状況が続いていたため入る気が失せた。

夏休みだから民度は期待しちゃいけないんだけどそれにしても酷すぎたなー。残念!

歩いた距離 16km

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!