御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
〈一言〉
九州サウナ旅を始めて初日に訪れたのはこちらの施設。テレビなどで多く目にする施設にサウナーとして行っておかない訳にはいかない。羽田から福岡まで飛行機、福岡かららかんの湯までレンタカーで歩みを進めた。
館内に入るとチームラボが監修した幻想的な世界が広がっている。インスタ映えスポットとしても人気があるこの施設。初めてこのような展示を見たが、非常に感動した。この展示を最大限に活かすためにフロントは薄暗くなっている。リストバンドを受け取りいざ浴室へ。このリストバンドは退館時にお茶と交換できるらしい。
脱衣所はこじんまりとして清潔感があって素晴らしい。浴室へ入ると右手に洗い場があり、MARKS&WEBのシャンプーのいい香りが漂っている。見た目だけでなく匂いまで心地いい気分にしてくれる施設は中々ないだろう。体を清め温泉で体を暖めたらいざサウナ室へ。
最初の印象は暗い。どこに人が座っているか分からないレベルに薄暗く、静寂な中で落ち着くことができるととのい空間を提供している。中央に聳え立つ立派なサウナストーブにはセルフロウリュができる。サウナ室自体はそこまで熱すぎるわけではないのでロウリュをしたらさらに満足できる。湿度温度全てが丁度良く気持ちのいい汗をかくことができる。十分汗をかいたら水風呂へ急ぐ。
外にに設置された大きい水風呂に浮きが置いてあり、それに捕まって浮いたら天国のような心地よさ。温度はそこそこ低めなので一気に身体を冷やすことができた。
外気浴スペースは床に寝転ぶも良し、ベンチでも良し、柔らかいリクライニングチェアでも良し、普通の椅子でも良し、自分のととのい方にあった方法で最高の状態に持っていくことができる。
メインのドライサウナとは別に外にもう一つドライサウナが設置されている。こちらは薪で燃やすタイプ。女性のサウナ室と繋がっているらしく温度はかなり低め。また、石が温まっていないのにロウリュする人が多く温度があまり上がらないという状態に陥っていた。こちらに関しては何か解決策を出して欲しいと感じた。その前にサウナーとしての知識を深めてからサウナに入ってほしいとも感じた。
セットの間には塩プリンやドライみかん、温かいお茶などを無料で食べることができる。ストーブの周りで食べる塩プリンは感動するレベルに美味い。決して安い入館料ではないので沢山食べたくなってしまうぐらいだ。
総合的に完璧な施設、人気な理由が分かった。浴室だけでなく、サービスやチームラボの展示など時間内いっぱいに楽しむことができた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら