41号線で高山と下呂の間を曲がって、巌立峡(岐阜のエアーズロック)へ向かう途中にある温泉施設。

長い間休館していたが、今年から土日祝のみオープン。日曜の昼過ぎということもあり、県内外からのゲストで駐車場も混雑。

【サウナ】
リニューアルで、フィンランド式サウナになり、セルフロウリュウが可能。サウナマット用意あり。
お風呂の混み具合に対して、サウナは空いてます。

【水風呂】
源泉が水風呂というのが大きなポイント!冷泉!
温泉は炭酸泉、濃いミルクティー色で硫黄や鉄の臭いあり。
▲水風呂と分かりにくく、サウナの隣の源泉です。
▲ちょっと、ぬるく感じてしまいますが、その際はシャワーの冷水を使用するとよいかと。
▲円形の狭い浴槽なので、譲りあいを。

【外気浴(浴室内)】
椅子が浴室に5脚 、恐らくスチームサウナ?だったところを休憩所に。景色も空気も良いのに、外に椅子がないのが残念。

【ドライヤー】
珍しい、ニトリの黒いドライヤーで揃えています。
何故か1台だけ、白いSALONIAがあり、早く乾燥させるならSALONIAを。

◎力を入れている様子のレストラン併設で、温泉を使った料理をいただけます。

【道の駅に寄って欲しい☆】
道の駅はなももが、温泉施設の手前にあります。

「五平餅」や「みだらし団子」を販売する「屋台」があります。

屋台の五平餅はエゴマとクルミ味噌の2種類。注文を受けてから焼き始めるため、少し待ち時間あり。
是非、2種類購入して食べ比べを。

恐らく15:30閉店かな?
いつもギリギリの利用になってしまうので、閉店時間に注意⚠️

今回は、ちょうど終了してしまっていただけなかった、、、。残念。

【すみっこ旅行社】 サウナ開拓部さんの巌立峡 ひめしゃがの湯のサ活写真
【すみっこ旅行社】 サウナ開拓部さんの巌立峡 ひめしゃがの湯のサ活写真
【すみっこ旅行社】 サウナ開拓部さんの巌立峡 ひめしゃがの湯のサ活写真

道の駅 南飛騨小坂はなもも

五平餅(えごま、白味噌)

五平餅嫌いの方も是非食べて!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!