岐阜・根尾谷淡墨桜を見に行くため、せっかくならと有給を1日取ってMy軽キャンピングカーで2泊3日のゆったり旅へ。
木曽の奈良井宿をぶらり散策し、岐阜方面へと向かう道すがら、ふと「いい温泉ないかな」と調べてみると見つけたのがここ、巌立峡ひめしゃがの湯。
到着して早速入ってみると、まず驚いたのはお風呂の色。
内湯に2つ、露天に1つ、泥水のような濃い褐色のお風呂が。なんでも、ここの源泉は全国的にも珍しい“天然の炭酸泉”だそうで、湧き出た直後は透明なのに、空気に触れると褐色に濁るんだとか。不思議ですね。
そしてお待ちかねのサウナ。
室内は9〜10人も入ればちょうど良いくらいのこぢんまりとしたサイズ感。温度は80℃前後とやや控えめですが、なんとセルフロウリュが可能!
しかも用意されていたのはレモンバーム、レモングラス、セージ、ラベンダー、ミントのブレンドというハーブをブレンドしたアロマ水!
早速ロウリュをしてみると、思ったよりシトラス感は控えめで、どこかで嗅いだことのあるような、、、ふと脳裏に浮かんだのは、あの「サウナしきじ」の薬草スチームサウナの香り!
漢方系のハーブは使われていないはずなのに、不思議としきじを思い出させる香りに包まれながら、じんわりと蒸されていきました。
そして何より印象に残ったのが、水風呂。
ここでも使われているのは、あの褐色の炭酸泉(上に記載した内湯にある褐色の浴槽2つのうちの1つ)。
加水も加温も一切なし、源泉そのままのかけ流し。
20℃台の冷泉なので、キンキンではないけれど、そのぶんじっくりと長く浸かれます。
内湯スペースには椅子も多く、土曜の夜にもかかわらず混雑もなし。のびのびと休憩。
珍しい源泉水風呂に、香り豊かでマイルドなハーブアロマ水でロウリュができるサウナでじっくりとととのうことができました!





男
-
80℃
-
20℃
遅めの昼メシを大安食堂で食べてから向かった先は、巌立峡ひめがしゃの湯。
ごつめの漢字がよめない巌立峡。あれこれやって分かったその名は「がんだてきょう」強そうな名前です。
前からずっと気になってた施設でした。
リニューアルされたとのことで、サウナはセルフロウリュウできる使用。レモンバーム・レモングラス・ラベンダー・セージ...あと一つは忘れましたがブレンドされたアロマ水。これを常連客らしい人たちが柄杓3杯ぶっかける。かけ過ぎじゃないか?と思いきやコレがちょうどいい塩梅。植物の香りは分かるんだけど温泉が混ざってるのか?独特なガンダーラ臭が舞い降りる。静かなのもあってより深く自分と向き合えました。
水風呂は加熱濾過されてない茶褐色した色合いもので長く入れるときは2分以上…いや望めばずっと入れるものでした。
サウナも良かったのですが、それ以上によかったのが濾過されてない茶褐色ぬるめの温泉。だいたいの方がここで静かに寝てる(笑)
割合的にここに入ってることが多かったな。カラダの痛み、日頃のストレスもお湯に溶け出してるような感覚。そして鼻血が口に入ってきたかのような鉄分のある源泉。全てが未知でした。
また時間を作って、より長く滞在したいと思う場所でした。ありがとうございました。





男
-
80℃
-
20℃
女
-
87℃
-
22℃
男
-
80℃
十何年ぶりの訪湯♨️リニューアル再開してからはお初✨
ここはやっぱり茶褐色の冷鉱泉。加温なしの源泉は22℃、露天風呂は外気温3℃の為キレキレの14℃✨
熱湯43℃(推定)とのマタギで3セット。これがもう気持ち良すぎて即優勝😇😇😇
茶褐色の二酸化炭素含有天然炭酸泉♨️🫧
源泉は冷たいままだけど、加温して36〜37℃にしてある内風呂は永遠に入っていられる♨️
売店に空ペットボトル売ってるので、源泉入れて持ち帰りもできるよー。
温泉の記憶しかなかったのでサウナは期待してなかったら、、、
何だ⁉️めっちゃ良い👀✨✨✨
ハーブウォーター(今日はラベンダー)のセルフロウリュ。熱源はパワフルなガスストーブかな?コンパクトなサ室にロウリュするとグワっと蒸気がまわる。
息もしやすく、すぐに玉汗が💦💦
80℃ですが、ロウリュ次第で気持ちよくもアチアチもどっちも楽しめる。
もちろん水風呂は内湯の源泉22℃で天国😇
または露天の源泉14℃でキリリと締めてもどちらでも。
その後は熱湯でも、炭酸泉36℃でもはたまた源泉22℃でも自由自在✨
久しぶりに素晴らしい施設に出会えた!!というか、その素晴らしさがわかるようになった!!かな😅
サウナ入る様になるまでは、水風呂(冷泉)の良さがわからなかったから。
遠いのがネックだけど、飛騨エリアに来る時は必ず寄りたい&ひめしゃが目的で来たいと思える施設でした!
今度はレストランやってる時間に来たいな〜😋
鉱泉粥をお土産に心に誓うのでした😌







男
-
80℃
-
20℃
女
-
78℃
女
-
88℃
-
20℃
女
-
88℃
- 2018.10.29 22:28 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2018.10.29 22:30 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2018.10.29 22:32 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2018.10.29 22:34 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2020.04.28 23:24 あそ
- 2020.07.28 21:16 粗塩
- 2022.02.20 21:37 kuma
- 2022.06.20 22:19 TZ
- 2023.01.15 21:28 粗塩
- 2023.01.15 21:29 粗塩
- 2023.02.01 08:58 竹ひご先輩
- 2024.05.25 18:09 snb9
- 2024.05.25 18:26 snb9
- 2024.05.26 00:45 snb9
- 2024.06.01 16:09 竹ひご先輩