BSデカいひと

2024.04.17

1回目の訪問

水曜サ活

初めてだけど初めてじゃない

一週間前に決まった京都出張、仕事と同時にサウナチャンスの機会を狙いやってきた今日…予定通りに業務が終わり、やってきたぞサウナチャンス!
京阪の七条駅から鴨川を眺めながら歩くこと約10分、やってきたのはサウナの梅湯さん。「行くならココ!」と決めていた銭湯に、サウナに来れたこと…仕事終わりに京都の街並みを眺めながら来た相乗効果もあって入る前から軽く極まった🤤
サウナの追加料金無しで490円、関東圏では考えられない価格設定に前回訪れた白山湯さんの時と同じく驚きつつ、身体を洗い薪で温めた湯船に浸かる…これだけでも十分リラックス😌クラゲの様なお湯の湧き出しスタイルを視ると何だかフワフワ気分に、サウナの梅湯という屋号であれど、お風呂が気持ち良かった!
身体を温めたところでいよいよサウナへ。室内のベンチは一段のみ、とドライサウナでは中々珍しいスタイル。浴室側は大きなガラス窓になっており、ちょっとしたデッキ感が。なので、浴室の明かりを取り入れるからなのかサウナ室自体の照明は暗め。そして、室内に流れるJAZZと種類は分からないものの良い香りが漂い、初めて入る時の緊張と興奮が沈静化…サウナにじっくりと集中して入れる空間で静かに熱されることの安堵感を覚えながら熱されて解れる🤤
退室してサウナ室の隣にある水風呂へ。地下水をふんだんに使った水風呂は水温がちょうど良いわ肌あたりが良いわ…で🤤
休憩は浴室内のどこか空いたスペースで。邪魔をしない様に周囲の方々に配慮しながら自然と休めていくと、頭と感情が整理されながら身体も落ち着いていき…極まった😇

もっと入っていたい、と思いながらも日帰りなので泣く泣く2セットで切り上げ。出張業務終わりの自分自身へのご褒美はご褒美もご褒美でした😀
今度はじっくり入りに行こう!

サウナの梅湯さん、ありがとうございました🙇

BSデカいひとさんのサウナの梅湯のサ活写真
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!