もうやん

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

平日の休みにとうとうサウナの聖地に行くことができた。

上野駅から程近い場所。裏路地に建つ古いビル。中に入るとカプセルホテル特有のロビーに大量の色紙。コロナ禍で放送した「サ道」のポスターも。もちろん番組は見ましたよ。自分もそこら辺からサウナにハマった人間ですから。

ロッカーから風呂までの距離が長いが、そこはカプセルホテルの特徴。中に入ると古い施設ではあるが綺麗な印象。体を洗ってから始めは小サウナへ。中は8人ほどで満員になる。どうも配管?からの音が気になる。流れているのは下水だろうか。

水風呂は冷たく動線は良い。
出た後の外気浴。これは最高。
あのテレビで見た景色が広がる。
真ん中の整い椅子に座るとなんとも言えない満足感が。

程よくととのった後は大サウナへ。
素晴らしい綺麗なサウナ。真っ赤なライティングが熱さを感じさせる。事実かなり温度は高め。セルフロウリュできるようだがだれもしていなかった。しっかり汗をかいた後は水風呂→外気浴。

この施設で一番いいと思うのは人数制限だろう。サ室自体はとても綺麗であるが建物が古い。微妙なところであるがよくあるサウナ待ちがない。そこは大事なところである。価格設定もこれでいい。3,000円台になると最新サウナになってしまう。つまりここは「カプセルホテル」なのだ。
自分を納得させ帰ることにした。

もうやんさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真
もうやんさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真
もうやんさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真
もうやんさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真
もうやんさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

北欧特製カレーライス

しっかりと煮込まれたカレー。人参とじゃがいもが大きいのが特徴。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!