マゲ万平

2021.09.12

25回目の訪問

各薬ブ念入り目からの6-5-7の3セット
かなり久々の朝風呂だ。前は安いから朝風呂ばかり行っていたが、良さを分かってからは時間帯関係無く行く様になったのだ。日曜日だからか、盛況で常連の雑談もあった。風呂場は清掃が終わった後でキレイ(いつもだが)で鏡には水滴ひとつ付いていない。気持ち良いね〜。ここで自問自答する、「何故朝風呂は安いのか?」朝風呂は通常よりも200円安い。この辺で薬湯以外、この時間帯でやっているところはほのかくらいか。清掃が終わった後で一番キレイなタイミングだし、薬湯は絞りたてで1日の中で最も濃厚である。となると、朝風呂は通常と同じか、むしろ高くてもいいのではないか?
といった事を身を清めながら考えていた。
入浴料を200円安くするのはどの店もキツいはずである。(江戸遊は値引きありきの価格設定になっているが)有り難い事だ。

朝一薬湯の濃厚さを確認してみた。臭いと肌のヒリヒリ感が少し強い感じがした。朝一、サ室が混んだのが見えたのでタイミングずらしで下茹で兼薬湯ブーストを継続。しっかりと温まった。サ室にinすると、サウナマットがもうビチャビチャになっていた。ビート板使ってくれよ…。1セット1回でも汗拭き取るだけでだいぶ濡れ方違ってくるんだが。
水風呂は5時の時点では19.0℃だったが、時間経過と共に低下して18.5℃くらいで安定した。バイブラガンガンに効いているので体感変わらず。

朝ウナの欠点としては、日中眠くて昼寝してしまう事だ。今日は夜勤なのでむしろ日中寝れるので助かる。
結論、朝風呂は良い!

  • サウナ温度 99.5℃
  • 水風呂温度 18.5℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!