薬湯市原店
温浴施設 - 千葉県 市原市
温浴施設 - 千葉県 市原市
やりまくった…
6-7-6-7-10の5セット実施
先に気付きを書き込み。岩風呂行きのスライドドアの動きがスムーズになっていた。溝の掃除をしてくれたか。これはかなり改善されたと感じる。岩風呂にある整いイスは最近追加されたものだが、座面に排水の穴が無くて水が抜けない構造になっていた。座面に4箇所排水穴が開けられており、改善されていた。グッド。ここに水が溜まっていると、前の人の尻の水?みたいなイメージが湧くのでよろしくないのだ。これは買ってから気付くパターンが有りがちなのだ。サウナ施設あるある。後は自分が利用してみないとそこになかなか気付けない。日々改善を続ける薬湯がそこにはあった。
お盆過ぎてから途端に黙浴が守られている様に感じる。お盆はどこのサウナ施設も騒がしいのが来てただろうからな〜。幕張湯楽の里なんか酷そう。今日はソロサウナーばかりでマナーが良く、集中する事が出来た。集中し過ぎて2時間くらいやった気がするが…ここ最近薬湯では、風呂ショートが男性2→3時間、女性無制限、となったがその意図が分かった。ガチでやるときは2時間超過する。3セット目の休憩時から、あと1セット、あと1セットと欲が出た。4セット目は整いの入り口が見えたので、5セット目まで完走した。疲れていたのと久々のサウナだったので気持ち良かった。相変わらず整ってはいないが。サウナでショートってのは一般的に60分コースの事を言うんだけどなー。ここはショートで3時間だから、通常は泊まる前提!?笑
時間を伸ばす為ではないが、薬湯広東麺にチャレンジ。スープと餡の中間といったとろみのスープ。具ひとつひとつがしっかりと主張してきて旨し。特にエリンギを噛んだ時、旨味がギュッと染み出てきた。終盤は酢で味変してサッパリ完食。食堂の椅子が思った以上に沈み込んで、サウナ後の身体を包み込みリラックス状態になった。
こりゃ、帰ったら寝落ちするパターンだな。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら