TaKa兄

2023.02.14

1回目の訪問

春だというのに、冬の風がビュービューだったのでこれは行くしかないと思い、ササッと準備して足早に十条湯へと向かう。
なんとDtoDで11分!
まさかこんなに近いとは笑

昭和の雰囲気の外観。
店内は喫茶店の深海と繋がっており、ペアで行っても風呂上がりに深海で軽食を楽しめる仕様。

直結しているだけで、利便性が飛躍的に上がる!

と、帰りはここでクリームソーダでも頂いて帰ろうと楽しみにしつつ、フロントでサウナキーをお借りする。

サウナ利用の場合、ハンドタオルが付いてくるのと、サウナ利用者用の縦長ロッカーを借りれるので、有難い。

脱衣所の上は休憩スペースになっているよう。
脱衣所や風呂の照明は、昭和の明るさ(伝わらない)
古めかしさを感じるが、所々にコメントが書いてあり、店主の配慮が実に素晴らしい。

例えば、サ室内に入ると注意書きで「会話する人がいれば遠慮なく言ってくれ」とか、水風呂では、「井戸水の影響で汚れが沈着してっけど掃除はしっかりしてっから安心してね」的なことが書いてある。

ユーザーがここでこう考えるだろうな、というユーザー目線に立たないと出てこない注意書きだ。

1つ気になったのは、ととのい椅子が2脚しかないので、休憩が少ししにくい所。
風呂の壁をぶち抜いて外気浴スペースでも設けて欲しいと自己中心的な考えにいたりながらしっかりととのい椅子に3セットともありつけたのは、かなりなラッキーだったと思う。

熱湯にもしっかり入って2時間楽しんでから、クリームソーダを堪能しました。

TaKa兄さんの十條湯のサ活写真
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!