Emi

2022.09.14

1回目の訪問

水曜サ活

栄湯に行こう!と、もともと「渋谷笹塚温泉 栄湯」に行こうと思ってたら、水曜定休。
ちょっと離れて、台東区「天然温泉 湯どんぶり 栄湯」いっちゃおうかなと思ったら、水曜定休。

んーどっかいきたいなと思って、そういえばこの前、会社の人から、椎名町に明日9/15リニューアルオープンする銭湯「五色湯」があると聞いたけど、すてきデザインと思って、デザイナーさんを調べたら、今井健太郎さんと言う方が手がけていて、有名どころでは「改良湯」のデザイナーさんだそうで。その方の手がけた銭湯施設を見ていたら、今日いった「栄湯」を見つけて、行ってみました。思いつきだけど。

そして、栄湯は、到着直前にきづいたのだけど、お風呂が男女入れ替え制で、「露天風呂」か「サウナ」かになってて、今日(今週?)は、たまたま女性がサウナのタイミングで、しかも明日から3日臨時でお休みされるそうで、あっぶなって感じで、すべりこみサウナしてきました。

中は、確かに、白を基調とした、曲線をちょいちょい取り入れて、光で演出をしている、おしゃれな施設。気持ち、明るすぎる気もして、光がぼんやりするように(まさに改良湯的な感じで?)、全体の明かりを落としたほうが、おちつくかなぁと思いました。
浴室は2つ。中温が40℃でちょうどいい。ジャグジーが出る、マッサージコーナーもあってのんびりできちゃう。高温は45℃。あっつうううって感じで、一回身体まで浸かるのでいっぱいいっぱいでした笑

サウナ室は、90℃。なかなか汗よくかけます。2段あって、座面が広いのがいいポイントだなと思いました。天井にはお釈迦様が、、サウナ室もその名も「釈迦サウナ」。混み合ってなくて一人タイミングのときに、横になって、お釈迦様と並行になって、サウナを楽しみました。なかなかできない体験。。
水風呂はちょっとぬるめの26℃。ついつい長くはいっちゃう。水風呂慣れてない人とか、デビューとかいいのかなぁ。冷えすぎてないけど、まあまあととのいました。ととのいイスはないので、浴室のイスを壁前に置いて、座って、もういっこに足をあずけて、簡易的なオットマン付きのチェアに返信。うーん、いいねぇ、、。おしゃれな空間で、のんびりととのう。。

3セット楽しみました。
うーん、とてもきれいでよいとこでした。

サ飯を探しつつ、そのまま帰宅しちゃったので、また行くことがあれば、どこか探してみたいなぁと思いました。
近くに、電車系トイが充実したお店があった(リアル電車が敷地内に置いてあって目立ってた、、)のが、ちょっと気になりました〜。

Emiさんの栄湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!