Emi

2021.09.05

1回目の訪問

ちょっと足を伸ばして美しの湯へ。

広い露天よい、、!
「広い露天」とは、お湯の広さももちろんのこと、空の広さを指してます。

露天には、黄金色の塩気のある温泉と、週替わりの炭酸泉。
お湯に浸かるもいいし、
サウナからの休憩で、風をかじながらの、残暑が落ち着いた(長袖がちょうどよい)気候の中
ひたすらぼーっとするもいい。。

サウナは、遠赤外線サウナ(いわゆるドライサウナかな?)と、
縄文釜風呂という低温サウナ(ミストサウナかな?)の二つ。

ミストは50度でややもの足らず。。。と思いきや、途中こっくり寝落ちしそうになって
とてもリラックスできていたってことなのかなぁ。

遠赤外線サウナ6分→水風呂1分
遠赤外線サウナ10分→水風呂1分
縄文釜風呂サウナ10分→水風呂1分
遠赤外線サウナ10分→水風呂1分

外で休憩してる時に
風で周りの木々がざぁああって揺れて
蝉の鳴き声がみーんみんみんみんみんと響いて
都内なのに、田舎の祖母の家に遊びにきたような
なんとも不思議な空間でした。

みなさん常連の方たちと思いますが
サウナマットを持って入ってる人が
多かったですね。
タオル類は入浴料とは別だったので
いつもMOKUタオルしのばせててよかった。

あとマスクして入浴&サウナしてる人が多いし、張り紙も「会話禁止」になってて、
中途半端な「ご遠慮ください」とかでなくて、みなさんもマナーがとてもよく、よい施設でした。
(CILL OUTも初めて飲んでみた。炭酸しゅわしゅわ不思議な味。。)

行かなかったけど、フィットネスゾーンやプールゾーンもあるんですねぇ。
またのんびりしたい時に、来たいなと思いました。

サ飯は、駅目の前にあるCoCo壱で、低糖質カレーをいただきましたよ。チキンがパリパリでおいしい!

Emiさんの美しの湯のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!