2021.07.16 登録
[ 広島県 ]
2021/07/25
東広島で用事があったため用事終わりに夜にホットカモへ♨️時短営業終わり24時まで営業◎嬉しい!学生の頃実習で東広島に2週間泊まったことがありますがその時のホテルがホットカモでした。何日か交代で色々な部屋に変わり、無料の朝ごはんを頂くより寝ていたいというような感じで疲れきっておりました、懐かし☺️ 何日かに1回部屋の前にクオカードの入れ物が貼ってあり、プレゼント!!!?と思ってみたらホットカモの入浴券プレゼントで(確か当日限り有効だった、、)忙しい合間をぬって入った記憶があります。そこで初めて電気風呂に出会い、なんだこれは!と思ったのを覚えています(笑)それから数年、たまーーに入りに来ていました。ホットカモはシャワーが押して出す→止まる→押す…のタイプではなく1回押せばこちらが止めるまで出続けてくれるのでとても助かります💭押す→止まるタイプが多い中で本当に珍しくて小さなことだけどありがたいポイントです🙌 湯温も熱めで露天風呂だけは涼温泉企画でぬるめになっていました。夜だからか人も多かったですがサウナは3人程度。サウナイキタイで皆さんの投稿を見ているとサウナの評価が高くて楽しみにしていました。確かに他よりも熱め!な気がしますね🔥 広々だから足を伸ばしてゆったり座れました。塩サウナもありましたが、熱さはそこまででしたがストーブの前に立つといい感じ✨塩を塗り込んで溶けた頃に出ました。そして水風呂は冷たい!17度となっていましたが17度こんなに冷たいか!?と思うぐらい冷たい!勢いでしっかり肩まで入りましたが、冷たすぎて一瞬息止まりそうでした(笑) サ活ではその施設でごはんを食べて楽しむまでなのかなの勝手に思っております🙋♀️ いつかごはんまで頂いて帰りたいですね~🤔
[ 広島県 ]
2021/07/20
宇品のほの湯はよく行きますが今日は塩屋天然温泉ほの湯 楽々園の方へ行ってきました。朝起きたら目が腫れていたので日中メガネで過ごして用事を済ませ夕方から温泉へ♨️そこで気がつく、普段はコンタクトだけど私今日メガネでじゃん!と。裸眼の視力は悪いしテレビとか温泉の説明文読むの好きなので仕方なくメガネで温泉入ってみました😶🌫️ たまたまなのかもしれませんが意外とめがねでお風呂入ってる人いますね!サウナの前にもメガネ置き場まであってビックリしました😎
ほの湯は露天風呂にテレビがあって種類も豊富だからMy 温泉ランキング上位です。今更ですがポイントカードも作りました✌️露天風呂の岩風呂は夏仕様なのか少し温度が低めになっていて入りやすかったです。季節湯はピーチの湯でした🍑 もちろんサウナも3セット💁♀️ 水風呂も肩までバッチリ入ることができました◎ 整いスペースも設けてありましたが、腰掛湯、うたた寝湯、湯腰掛に入りました。
岩盤浴ではロウリュウサービスも行っているみたいなので今度は1日ゆっくりと過ごしてみたいです🌞
[ 香川県 ]
2021/07/14
気になってた絵本作家さんの展示会に行きたくて日帰り香川県高松市へ🚗💨 完全にソロ活。勢いで決行したけど1人で運転はしんどかった☹️ もちろんうどんを食べて行きやすそうな温泉を調べて行ってきました♨️ サウナイキタイに登録されてなかったみたいで私が初登録🤧ドキドキ。
建物はスタイリッシュで看板がないと温泉感がない!というのが最初の印象です。入ってから靴を脱いで右手に受付、左手には休憩する畳敷き?床敷き?の机ががずらーっと並んでいてサイドにちょっとしたアメニティ、パン、古本が売られていました。
温泉は露天風呂がメインのようでした。洗い場、内湯とその奥にサウナがありました。サウナというか温室という感じでした。入ろうと思いましたがイスはなく床にバスタオルを敷いて寝転ぶような形のようで敷く用の大きめなタオルを持っていなかったのですぐに退出💨 露天風呂は源泉かけ流しでこじんまりとした檜風呂が外側に3つあり湯温が異なっていました。サウナ室出てすぐ露天風呂側に出るとすごく小さく湯温が冷たい所があり、これ水風呂?と思いましたが入っていた人は見ませんでした。どうだったんだろ、、。🧐
露天風呂の真ん中は吹き抜けになっており天気が良かったこともあってすごく気持ちが良かったです。施設がキレイでこまめに掃除もされていました。何よりお湯がトゥルントゥルンで気持ちが良かったです。
[ 広島県 ]
2021/07/13
友人と神楽門前湯治村へ夜叉うどんを食べに行ったついでに温泉へ♨️ 平日の昼過ぎだったのでほぼ貸切状態😌 2階建てになっており2階にサウナがありました。アロマのいい香りがして温度もちょうど良かったです。テレビはありませんでしたが友人と一緒だったので長めに入ることができました。水風呂は源泉かけ流しのようで水も黒っぽく浮遊物もありましたが温泉成分のようでした。そしてなんと!水風呂で肩まで浸かることができたのが私の中で何よりの快挙です👏 ととのいスペースもしっかり設けれており壁に書かれた言葉がとても良かったです🖼 今回のととのったー感覚は呼吸がしやすいなぁと感じたことでしょうか。すぅーっと澄んだ空気が体の中に取り込まれた気がします。 最後に露天ジャクジー風呂(プールみたいでした)に入って終了。日が長くなってきて夕方でもまだまだ明るくて平日の明るい時間に温泉を満喫できていることがとても幸せでした💕
[ 山口県 ]
2021/07/03
地元近くだけど初めて来ました♨️
くーだまつ健康パーク👍
料金設定、時間制60分(¥660)だとゆっくり入れないからフリータイム(¥990)にしました。1時間超えちゃうとフリータイムの方がオトクな計算📝 岩盤浴も入りたかったけど今回は温泉のみ。冷静に温泉¥990は高い印象です😅 行った日はちょうどバラ風呂の日でした🌹 施設はどうしても古いですが広々としていました。露天風呂もゆーったりできました。今回サウナイキタイを意識したサ活デビュー😊 サウナ(8分ぐらい)→水風呂(1分)→外気浴 を3セットしてみました。私はサウナ室にテレビがある方が好きです。水風呂はまだまだ慣れない💭 肩まで浸かることは出来ません(笑)お腹までが限界でした。外気浴はベンチに座ることに抵抗あって露天風呂で半身浴しました🛀 ととのったーの感覚は未だに分かりませんがスッキリします。慢性的な疲労が取れることは難しいですが最近の疲労感は抜けていく気がします◎
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。