2021.07.16 登録
[ 熊本県 ]
2023/09/09
随分前にサウナイキタイで当選したチケットを持って熊本へ🧸 西の聖地 湯らっくすにやって来ました♨️ 熊本に友達がいたのでその繋がりでお昼は初めましての方多数の中BBQをしてノリで一緒に湯らっくす🤝 フリータイムで入室💁♀️ サウナイキタイチケットでお金は無料🙆♀️ロッカーに荷物を入れて必要なものを持って2階エリア専用入口からお風呂へ。その時にフェイスタオルも取り放題◎ お風呂前のロッカーは鍵がかからず、奥行きのあるロッカー。
中に入ると広々とした大きな円形のお風呂がドーンとありその周りにサウナ、露天風呂、水風呂とありました。身体を洗って、湯船で温まり。1時間ごとにアウフグースをしているようだったので露天風呂の椅子で涼みながら5分前にサウナを覗いてみると!熱を逃がす為にドアオープン🚪 そして中は満員😵 めちゃくちゃ人気じゃん、、。諦めて塩サウナへ🧂 モクモク蒸気は程よく熱く気持ちいい☺️ 塩をたっぷり塗り込むと溶けてきてトゥルトゥル肌に🥚✨️ そして日本一の深さの水風呂、はじめまして🙌 女性は153cmの深さですが、深すぎてその手前まで。それでも十分肩、なんなら顎下まで浸かって気持ちいい。めちゃくちゃ冷たすぎずでも冷たくて入りやすい◎ 滝のように上から水が落ちてきているところで頭から打たれてみると完璧💯💮 洗面器でお水を頭からぶっかけても頭の先から冷えきって気持ちいい😌 その後2セットしてお風呂に入って1時間待機。冷水機や氷も完備しているのでほんとに快適に過ごせました。10分前にお姉さんがバケツで戸を開き換気開始、それと同時にサウナ室へ。換気しているとはいっても暑いので開始前に一瞬外に出て水をかぶりにいって急いで戻ってアウフグース開始!アウフグースが始まると入室禁止になるみたいです。まだ新人さんのアウフグースでしたが、SEKAI NO OWARIの音楽に乗せてセルフロウリュをしてアロマの香りも広がり体感温度かなり上昇。一曲分仰いでくださり終了◎ その後の水風呂+水被りが最高。露天の寝転びイスは争奪戦なので浴室内の椅子に腰掛けて︎👍🏻 手がシワシワになるまでお風呂満喫していたのでまたご飯を食べてまた入ろうとなり一度休憩スペースへ。天草のお塩が乗った特製オロポを飲んでおしゃべりしていたら盛り上がって結局2回目は入らずでした😂 異業種交流会みたいでたのしかったので良しとしましょう(笑)
こんなに至れり尽くせりのサウナがあるなんて熊本良いな~💭
女
[ 山口県 ]
2023/07/29
父と鳩子の湯へ♨️ 今日は珍しく人が少なめ。サウナなんて1人で貸切の時間がほとんどでした。ファストプロウォーターデビューもしてみましたが、効果がよく分からなかった💦 まだあと1リットルあるのでまた試してみようと思います💭 露天の椅子がどなたかから寄贈されたものが置いてありゆったりくつろぐことができて良かったです◎今日は短め文章終了!
女
[ 広島県 ]
2023/07/21
ずっと前からこれだけは絶対に行こうと決めていた熱子さんのアウフグースイベント🍃 山口から行くからには何としてもチケット取りたい!!ということで早起きして余裕を持って6時過ぎには出発🚗 休憩しつつ途中渋滞もあったりして8時半に到着🌟 イオンモールの駐車場が広すぎて少し迷った。初めましてスパシーレ祇園♨️ 15分前から続々並んできたので私も並んで無事ゲット🎫 すぐに入館せずにせっかく広島に来たのでそのまま行きたかった美術館へ。午後から入館!その時に抽選チケットを引くとファストプロウォーターが当たりました🎯 あのウワサの🤭 楽しみ。サウナ飯頂いてサウナへ🧖♀️ 温泉の種類は坂のシーレと変わらない感じだけど、一つ一つが大きい。サウナ室はまだ新しい木の香り🌳 温度も熱め🔥 しっかり整える。壁向きのイスがありがたい。いい時間になったのでトークショーにも参加してみる✌️ サウナイキタイの方々にお会いできて嬉しい😊 熱子さんのお話は心に残ることがたくさんありました。上り詰める人はたくさんの努力をされているんだなと。そして学び続ける人はものの見方が豊富で聞いてて楽しかったです。終わって割とすぐにアウフグース。 始まる前にサウナ室のドアを開けて熱気を逃がしてました。おかげでちょうど良い熱さでスタート。10分間のアウフグース本当にあっという間でした。目を閉じて香りや風を感じておきたいけど熱子さんのアウフグースも見たい!という葛藤をしながら。トークショーでお話を聞いたあとだったからこそ、熱子さんはたくさんのことを考えながらアウフグースをされていたのだなとわかってそれもまた楽しめました😊
水風呂、外気浴でしっかり整い熱子さんから大きな扇子でまた仰いでくださりその後はサウナイキタイで交流のあったお2人とたくさんおしゃべりできてとても楽しかったです🥰💗 やっぱりサウナっていいな~って感じた瞬間でした◎
帰りの時間もあったので最後にもう1セットして終了😌💭 はるばる来て良かったな~と思いながら山口まで帰り、次の日はすぐ仕事と一気に現実に戻されました…(笑)
女
[ 山口県 ]
2023/07/09
友達と山口県サウナ開拓🧖♀️ 美祢市の天宿の杜 桂月へ♨️ 日帰り入浴は15時からなので山口市でランチをしてから。とにかくずっと雨!!! ☔️ 連日の豪雨で美祢市は被害が大きくて心配だったので行く前に電話をしてみたらむしろ小雨になっていますよと言われて向かってみたら確かに北上するにつれて雨が止んでいく。着いた時には雨は上がっていました。入ると誰もいなくて貸切🛁 広々とした洗い場にスクラブも置いてある🙆♀️ サウナは露天エリアへ。露天への扉がドアっていうより窓の一部から出る形となっていて分かりにくかった😥 サウナ室はらかんの湯みたいな白のドームサウナ。温度計は82度表示。セルフロウリュをすると体感はもっと熱く感じる🔥 ゆっくりと熱さが降りてくる感じ。1セット目は暖まりにくかったので12分。出てすぐ右手に水風呂。シャワーは少し遠くにあるので気合いで水風呂掛け湯をしてイン🚿 冷たいけどキンキンに冷えるほどではなくすごし長めに入って外気浴へ。色々な種類のイスが置いてあったけど私は迷わずインフィニティチェアへ💟 目を閉じて休むとたまにふんわりくる風が気持ちいい☺️ 目を開けても自然に囲まれていて癒される。ついつい長めの休憩をしてしまう。2セット目以降は汗をかくことを覚えてすぐに熱くなるので8-10分ほどで3セット過ごして。気がつけば2時間以上経っていました。途中、宿泊者らしき人が2人ほど入ってきただけでほとんど貸切状態🥳 脱衣場の冷蔵庫に入っている柑橘系ドリンクが美味しかった🥤美祢市といっても秋芳洞やサファリランドがある方まで行かずに美祢市入ってすぐの場所にあるので思ったよりもアクセスよく近かった印象。日帰り入浴¥1800とやや高額設定なのでご褒美サウナで来る感じかなーー🤔 ミニらかんの湯のようでした。
女
[ 島根県 ]
2023/06/29
用事でこちら方面に。むいかいち温泉ゆ・ら・ら♨️ インター降りてすぐなのが助かる◎ 敷地も広く建物も広々。更衣室、大浴場に入ってみるとこれらも広々。 トビラを開けて左手がすぐ洗い場で、浴場の半周全て洗い場かなと真ん中にドーンとあるサウナ裏を覗いて見たらこちらは洗い場はなかった!😳 うまく説明出来ないけど、複雑なつくり。雨が降ったりやんだりを繰り返していたけど、小雨だったのでこれぐらいならと露天風呂へ。寝転びイスもたくさんあって良し。肝心なサウナはミストサウナで温度は46度ほどだけど少し待つと下側からミストが吹き出してきた!🗯 それにより体感温度も上がって気持ちいい。水風呂はないので目の前の源泉温泉がぬるめ設定33度なので身体を冷やして。
町外の人は¥600で入れるリーズナブルさはあるけど…どこかいまひとつではあったなぁ。💭 あまりサウナ重視してないのかもしれないけど、露天風呂エリアステキだしもっと何か出来そう!!
女
[ 広島県 ]
2023/06/27
最後はここに来ようと決めてきました。明神湯♨️ここに来る前に呉の唯一行ってない銭湯オリーブ温泉を見てみるだけ見てみようと車で通ってみたけどよく分からなかった😅 そてつ湯も火曜日お休みなので先日露天側に行って最後にもう一度サウナ側をと思っていたけど行けず😔 今度同期の家に遊びに行くこととかあればリベンジで連れてってもらおうと決めました(図々しい😂) 明神湯は常連さんが溢れているってよりは結構来る人の年齢層が若めでびっくり。ここの高温風呂が熱くて気持ちいい。人も少なかったので子供風呂側の仕切りに頭乗せてぷかーんとすると全身温まる。そして強烈電気風呂⚡腰に当てるつもりが対局の電気で手足もピリピリ。そしてお楽しみのスチームサウナ。ガツンとくる熱さではないけどじりじり熱い。水風呂も入りやすい。椅子出して壁にもたれて休憩。打たせ湯や水風呂のかけ流されてる音が心地よい。壁に書かれている音戸大橋の絵を見て、呉を離れる実感ないなぁと思いながら終了。
そしておまけでこの間たまたま通りかかりキレイで思わず車を停めて写真撮った呉らしい夜景。呉の町並み、31号線沿いの海と呉線に挟まれた道路をドライブするのと、大和ミュージアム周りに今どんな船がきてるのか観察するのが密かな楽しみでした。
[ 広島県 ]
2023/06/27
いよいよお引っ越し🚚 ほんとは早起きして朝サウナ予定が…なんだかそんな余裕全然なくて引越しトラックを見送り、アパートの退去立ち会いした後に赤ビル温泉へ♨️ ギリギリまで引越し準備&掃除で大汗かいていたので嬉しい😊 今回は初めての男性側。番台さん?に聞いてみたら入れ替えは気まぐれみたい。笑 時間とかで変わるのですか?と聞いてもしばらくはこのままですとの事。夕方で時間帯も良かったのかほぼ貸切状態。90度オーバーのアツアツサウナに深めの水風呂、名物地熱温泉に横になるともうととのい~~🧖♀️ 横になって整えるの良きですね!気を持っておかないと寝そうだったのでサクッと2セットして終わり。汗でベトベトだったのがスッキリキレイになった気がして良かった✌️
女
女
[ 広島県 ]
2023/06/25
引越しまで残り少しで急に思い立つ呉の銭湯巡り(笑)最初は何個かしか考えてなかったけどここまで来ると全部行きたい!でも割と昼前~夜も早いところだと20時とかに閉まるしちょこちょこ定休日も入ってきて…考えた結果こちらにしました。実は2回目。そてつ湯♨️
前回はサウナ側?だったからどうかなーと思ったら今回は露天側🥰 ステキな空間でした。でもフツーにサウナもありました。アツアツサウナ。砂時計を2回まわして多分6分ぐらい。表示が分かりにくい12分計もテレビの下に。水風呂は横に小窓があるからそこから入ってくる風が気持ちいい。露天のベンチで休憩。 軽めに2セット。露天にはどんな人も浮くことができると書いてあるジャグジーバスがあったので少しフワフワ浮いてみて。こちらも手短に終わり。明日余裕あればサウナ側のお風呂に来ようかな。他の銭湯もあるしーーと思いつつ引越し準備をもっと進めないとです💦
[ 広島県 ]
2023/06/25
もうそんなに来ることもないだろうなってことで昼間に思い立ち夜から行動開始✊ 呉の銭湯めぐり。まずはゆーとぴあへ♨️
19時過ぎに到着して駐車場にいたご主人に20時20分には出てねーと言われる😅 私が入るのと同時に常連様ほぼみんな退散で貸切状態✌️入ってすぐに独特の薬湯の香り。 ミストサウナは「香りの部屋」確かに何かの香りはした◎ 降り注ぐミストで少し暖まる。電気風呂が銭湯らしい湯温。熱くて段差もあって腰に当てたり肩に当てたりと気持ちいい😌 キニナル薬湯に入ってみる。ピリピリ感は湿布やお灸のようなものですとの注意書き(笑) 昼間に日焼けしたせいか顔面が特にピリつく。近くに置いてある砂時計を2回まわして手短に終わり。薬湯がクセになる。結構お気に入りなお風呂だったなーと。
サウナ飯は昼間に行った呉龍🍜 ずっと「くれりゅう」だと思っていて同期に「ごりゅう」ね!と訂正された恥ずかし…。
[ 広島県 ]
2023/06/23
リニューアル後、なんだかんだ行けなかった雲母の里へ♨️ 今日はスクラッチの日でした。1等は回数券✨当たったら山口から通わなきゃだなーとか、同期に雲母の里の布教活動するかなーとかワクワクしたけど、結果は1番下のポイント券でした。。😅 昼過ぎに到着。昼ごはん食べてないまま入浴したのでイマイチ体調優れないので軽めに。遠赤外線サウナも80度だからいつもなら物足りなくても今日はありがたい。低温サウナもアロマの香りで癒される😌 水風呂はピリッと冷たい。外気浴の寝転びチェアで横になって目を閉じるとお湯の流れる音が良いBGAに🎵 ただ日差しが気になり顔にタオル覆ってガード🙅♀️ 6分3セットで後は温泉で温まり終了! 雲母の里で食べて帰ろうかなと思ったけど、夏バテなのかガッツリメニューは受けつけずに帰り道に気になっていた丸亀製麺のシェイクうどんをテイクアウトして帰りました。
女
[ 広島県 ]
2023/06/21
3年と少し勤めた職場を6月末で退職予定のため先週から有給消化期間に入りました。 今のうちにリピートしたい広島サウナへ行っておこうと安芸の湯へ♨️ やっぱり大きなお風呂に浸かるのいいなぁ💭 久しぶりのサウナで暑さの耐性なくてまずは6分。水風呂が気持ちの良い季節になりました。露天の寝ころべる板の間が整いに導いてくれる感じ。 次は塩サウナ。常連のおば様が「背中擦ってあげよう」と言って塩でゴシゴシしてくれました(笑)力加減も良くて気持ちよかった👍🏻👍 5分ほど過ごせばじんわり汗をかいてきて塩もとけてお肌すーべすべ🥚✨ 最後3セット目は遠赤外線サウナで締める。夜に予定があるのでかけ足になったけどやっぱり良いサウナ施設👏 露天の炭酸泉も芯から暖めてくれて良かった。
新卒で広島に来て就職して3年間で私がサウナが好きなことを職場の人がたくさん知ってくれていて退職時にはお風呂グッツからタオルから美容グッズまでたくさん🎁 使っていくのが楽しみ🌟7月からは山口の実家に戻り、秋頃には関東かな🤔 早速7月には山口サウナ開拓を友達と約束🤞 色々と考えた退職でしたが、前向きに捉えて良い方向に行くといいなぁ◎
女
[ 静岡県 ]
…語りが止まりません。続き🤭
水風呂がほんとに良くて。ずっと入ってられる。ととのいは今度は入口側の椅子へ行ってみました。足を見ればあまみというのが出てる🦵 もうほんとに寝ちゃいそうなぐらい気持ちいい。椅子の横に塩が置いてあるので少し塗り込んでみました。時間的にギリギリだったけど、もう1セット。フィンランドサウナへ。そして水風呂。ほんとに水風呂入るためにサウナに入っているような感覚🌟 ととのい。入口から紙コップもらって水風呂から出てるお水を飲んでジャグジー風呂で温まり終了◎ この後にたくさん楽しい予定を入れていたので終わりましたが、ほんとに無限ループ出来そう。せっかくなのでサウナ飯もいただく予定でいましたが、2階に洗面台と仮眠スペースと合わせて食堂もありましたが男女別だったので今回は見送りました。 👦🏻と合流し感想語り合う会。男性は116度と超高温サウナだったようでしっかり背中にヤケドのような跡残してました、、😇 結論とにかくシンプルなんだけどそれが良くて、真っ向勝負しても水良いとなんでも強いよねとなりました。リピートしたくなるのわかる。また来たいと同時に他にも良いと言われてる施設はたくさんあるので、良いと言われるのは理由があるんだからちゃんと自分の目で確かめに行きたいなーと思いました🫡
女
[ 静岡県 ]
2023/05/20
#静岡サウナ といえばここに行かなきゃでしょう😌 ということでサウナしきじへ♨️ サウナイキタイのイキタイランキングも1位なのですね🥇 女性は均一料金ですが男性は時間帯で少し値段が変わるみたいです。着いた9時頃がちょうど値段が上がるタイミングだったみたいで人がたくさん出てきてました。入ってすぐに有名人のサインがたくさん!受付は少し狭いけど左手が男湯、右手が女湯。館内着とタオル(フェイスタオル2枚とバスタオル1枚)もらってロッカー鍵を受け取り👦🏻と2時間後に待ち合わせていざ入る。お風呂場前に荷物置き場がロッカー番号と同じ数字の棚にタオルとかお水などちょっとしたものが置けるスペースがあり🙆♀️ お風呂場入るとすぐに薬草の香りがツンときて。洗い場も待つほどではないけど結構人いっぱい。シャンプー類と一緒に歯磨き粉も置いてある、新しい!✨ 薬草風呂に浸かり、壁に貼ってある薬草風呂や薬草サウナの効果を読んだり、しきじの水の成分比較表を見て硬度が高いことを知りました(それ以外にもたくさん!) そしていざサウナへ🧖♀️ 左右対称のサウナ室があってガラス張りで中が見えるけどなんだか右側の方が人気で左側は人少なめ。よく違いが分からずとりあえず左側へ。左側はフィンランドサウナ。92-94度と熱い。上段でまず8分。普段見ない静岡テレビは新鮮でした。掛け湯して水風呂へ。冷たいけどちょうど良い🚰 真ん中の長めのベンチに座って休憩。この1つのベンチにだいたい横3人座って背中合わせにもう3人座ってます。あとは入口側の洗い場と反対側にも少し椅子が。みんな整っている時の表情がほんとに幸せそうで☺️ 1セット目、確かに気持ち良いけど正直まぁこんなものかーと思いつつ。2セット目は右側へ。こちらは薬草サウナでした。湿度高め。空いてる所へ座らせてもらう。フィンランドサウナとガラスで仕切られていてフィンランドサウナにあるテレビを鏡に反射させて薬草サウナでも見れる感じになってました。音声はスピーカーから流れてる。湿度があるけど熱いなーと見たら、え!56-58度ぐらい。低めなのに熱い。汗を拭いても拭いてもプツプツ出てくる。近くにあった砂時計を引っくり返し10分ほど滞在。そして水風呂へ。ここで!うわ、これか~としきじの良さを感じました。水風呂の水がほんとに体に吸い付いて来る気がする。皮膚呼吸されているのを感じる(笑)気持ちいい!!!バチバチにととのい。3セット目も薬草サウナへ。ちょうど10時頃だったのでオートロウリュなのか?サウナ室が蒸されてる🔥 温度も体感上がっていくのに安定に60度ない😅 久々のサウナで汗をかくことを思い出したのか汗が止まらない。
女