ヨーコ

2023.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

七夕の日の蓮と睡蓮とサウナ

咲くやこの花館で蓮と睡蓮を堪能。
食虫植物も堪能。
ここ、本当にコスパ抜群で沢山の花や木や植物を楽しめます。
アフター目の前の水春入り。

がっつりサウナ中心になる前は温泉大好きで来ていたここ。
こんなにもサウナーに嬉しい施設やったんやな。
平日やのに込み合ってる!
内風呂のどの浴槽も人だらけ💦
冷感シャンプー&リンスも。
シャワーも一部ミラブルだったけど、普通のも充分水圧があって使いやすい。

サウナは定員30人位三段横に広くて、中央にテレビ、テレビの左側にストーンを積んだ熱源が。
基本1時間毎のオートロウリュだけど、7月中は9周年記念とかで日曜以外は17時と22時にあおぎ隊による団扇でのロウリュサービス実施。
16時にもロウリュしに来てくれたけど、17時のは2人がかりで扇ぎに来てた。
サ室も沢山25人位居たんちゃうかな。
スパ銭あるあるな「場所取り常連」の多さよ💢
サ室に入ったら既に上段がサウナマットで埋め尽くされてるやん💧
大東洋と同じフカフカマットがズラッと💧💧
えてして、そういう人らって何か自分の小物やアイテム多く持ち込んでるんよな💦
頼むから座らんなら場所取らんでくれ💦💦
そういう意味では水春は苦手や。

熱波も手拍子に乗せて、
スタッフ「よいしょ、よいしょ」
客「わっしょい、わっしょい」
のコール&レスポンス💧
うーん、ずっと25人分これが続くのはしんどい💧💧
声しんどい、手が怠い。
お祭り的な感じが良い人には楽しいかもやけど。
私はじっくり癒しの熱波が好きなのでちとこのノリは💦💦

衝撃的だったのは立って全身熱波を浴びる!
ええ~立つん?
立たんかったけど初めての光景にビックリした。

水風呂は広めで2辺から入られるのであまり混雑せず。
何と言っても外気浴よ✨
露天にメッシュのベッド3台にアディロンダックチェア10台以上!
椅子の掛水用の蛇口まで!
ありがたや~☺️

漢方薬草塩サウナも!
ここも人気でいっぱいやった。
金曜はフレーバー塩の日で今日はマンゴー塩。
人の判別がつかない位モクモクで薬草の良い香り❤️

天然温泉掛け流し「鶴寿の湯」はトロトロ♨️
これだけでも満足度高し✨
大人気は天然温泉に炭酸ガスが溶け込んだ「浸透炭酸泉」。
テレビも有るから芋の子洗う状態。

ここの良いとこは男女の格差が無いとこ❗
男湯女湯全く対称に同じサービスを受けられる。
ありがたや~☺️
人の少ない時間帯を探りながらまた来よう。

ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真
ヨーコさんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真

パッピンス

うーん…ゴーラーの私からしたらイマイチ💦 今度は別の物を頼もう。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!