男
-
50℃,87℃
-
16℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:面接の帰りにフラッと寄った。
入館料を払って入るタイプでは無く、出る時にまとめて支払うタイプ、いやーありがたい
ロッカーはほぼ正方形の小さい奴がまばらしか残っていなかったくらいの混雑具合だがこれが普通なのかぶつかったり通路のど真ん中で通せんぼするような輩は居なくてスイスイ進めた
シャワーのボディソープ類がやけに薄っぽくて体を洗うのに少し手間取った
サウナは過去最長レベルの長方形型で珍しくサウナマットが布のタイプが使い放題でビックリ、有り難く使わせてもらう
たまたまオートロウリュの時間でテレビ画面が急に切り替わって施設オリジナルの映像が流れたのは結構手が込んでるなぁと思った。
まぁ匂いは付いてないし、言うほど風もないのでそう意味では残念
水風呂が思っていたより深くてコケかけた、冷たすぎずぬるすぎない温度で丁度よいが混雑時に水風呂入口で溜まってくるのでその辺がイラっとした
外気浴はかなり良かった、まぁ当たり前ながら鶴見緑地を一望出来るわけではないけれど、横になれる奴がたくさんあり、相当運が悪くなければ横になれてうれしい
しかし椅子に水掛ける用の蛇口があるが、桶の水を思いっきり掛けてくる輩がまぁまぁ居て水しぶきが普通に当たったりするので、非常識な連中とととのいたくない場合はそこを避けるべき
高級マッサージ器が人通りの多い場所にあるのでやたらと見られがちなのもあってか入館料はそこまで安いとは思えなかった。
#サウナ
室内は87℃、しかも湿度が高く、がっつり温まる。
#水風呂
バイブラなしの16℃は私好み。
#休憩スペース
夕日が当たり、すこしつくろぎにくいか。夜のほうが良いかも。
#岩盤浴
じんわり身体が温もり、サウナが苦手な人でも良い汗をかける。
早出上がりに職場ちかくの水春を訪れた。16:40イン。館内はごった返しており、とにかく賑やかだ。おしゃべりは構わないけど、せめてサウナ室では静かにしてほしいなぁ。
岩盤浴を初めて体験した。じんわりと熱が伝わるあたり、医療的に有効そうな温まり方だと感じた。知らんけど(^^)
18:00に岩盤浴の工房で団扇ロウリュが行なわれた。衣類を着ているので男女混合なのが新鮮だった。背中を扇いでもらい、全身から玉汗、滝汗が流れ落ちた。あースッキリした。
あとマッサージチェアも初めて使った。華奢な体には揉み玉がゴリゴリして痛かった(*_*)
男
-
87℃
-
16℃
- 2018.10.15 00:27 あつ
- 2018.11.22 19:22 ロキ
- 2018.11.25 10:02 あつ
- 2019.04.08 01:49 なにやま何太郎
- 2019.10.16 23:03 マッチャー
- 2019.12.01 14:48 LKメトロ
- 2019.12.01 14:50 LKメトロ
- 2020.02.16 19:15 LKメトロ
- 2020.02.23 19:39 おてつ
- 2020.03.08 13:00 ぽ
- 2020.04.11 05:41 LKメトロ
- 2020.04.11 05:45 LKメトロ
- 2020.04.11 05:46 LKメトロ
- 2020.04.11 05:48 LKメトロ
- 2020.04.11 05:54 LKメトロ
- 2020.04.26 00:04 LKメトロ
- 2020.05.05 23:21 LKメトロ
- 2020.05.16 03:13 LKメトロ
- 2020.06.20 08:18 ミーのカー
- 2020.11.18 22:21 mn
- 2021.02.01 00:24 TTNET
- 2021.04.24 12:19 LKメトロ
- 2021.05.11 16:53 あまクリスタル
- 2021.05.30 03:05 LKメトロ
- 2021.10.04 11:46 yasu-pea
- 2022.03.12 17:01 ゆき
- 2022.04.07 14:51 サウナ行き人
- 2022.08.15 11:32 yasu-pea
- 2023.01.16 22:37 ぱりぴ
- 2023.05.13 11:04 牛