ヨーコ

2021.12.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サ旅の締め括りはここと決めていましたよ。

新宿ゴールデン街のど真ん中なので、正直期待は半分でしたが…
なんと言うことでしょう❗
ゴージャスな内装の数々、見かけだけなんじゃないの…と意地悪な気持ちで浴室に入ると…
なんと言うことでしょう❗(二度目)

良いところを上げて行きます。

清潔感溢れる浴室。
広い高濃度炭酸泉。
伊豆から毎日輸送していると言う天然温泉「神代の湯」。
洗い場の間隔が広い…これは後ろとの距離が充分取ってあるのに加えて、壁で仕切ってあるので、よくある他の人のシャワーがかかって嫌な目に遭う…と言うことがない。
そして横も仕切って個室なのに、感染症対策で一つ飛ばしにして使えないようにしている事。
憧れの猫足バスタブ(不感温浴36度の為、浮遊感あり)
ミストサウナ内にマッサージソルト&水素水入り泥パック(両方あるって凄い❗)
備長炭入り水風呂(二段になっていて、ちょうど段に腰掛けると肩まで浸かる)
サウナ→水風呂→休憩のトライアングルが完璧‼️(草加に続き神❗)
おまけに、つるんとした座面が大きめのデザインのととのい椅子。(中央に穴が一つ開いており、使用後にお湯を掛けると傾斜もうまく計算されていて、水切れが凄い良い❗べちゃっと濡れてる椅子嫌やもんなぁ💧)
謎の中性電解水風呂αトリノ水(日本初らしい。水風呂というよりはぬる湯やけど気持ちいい)

他にも岩盤浴利用した人は化粧水風呂に入れるらしかったりetc.
ご飯や休憩所などの施設のアレコレもさることながら、やっぱりお湯とサウナ(導線含む)が良いのは大きいポイントやね。

夜のお仕事これからの、平日の夕方だからか空いていてストレスなく使用させてもらいました。
ありがとうテルマー湯。
次回は岩盤浴含め、12時間目一杯堪能したい。

マーラーチキンソテー&オロポ

熱々鉄板で美味しく戴きました。 もうひとつのエスニック料理屋が休業中(残念)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!