京極温泉 京極ふれあい交流センター
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
5月スタートはここ、限界過ぎてイン。
九州遠征以降怒涛の激多忙が続きサウナは勿論、家にすら寝に帰るぐらいの日々が続き遂に臨界点突破。
治せるのはここぐらいしか思いつかず久々やって来ました京極温泉!!
前回蔓防中の2月に来た際は町民限定営業の為泣く泣く京極のノーサウナ以来でしたが今回は大丈夫!逃したサウナの事なんぞ今サウナに入れればオールオッケー。
GW谷間だったので一応平日扱いですがそこそこ人もおりサウナはほぼ満席。前みたいに人数制限も無く出入りも割とあり85度でしたが、浴室内の湿度が入り湿度もあるので体感よりも発汗良くいい蒸され方でした。てか久々のサウナだけあり全然最初汗が出なく、九州で鍛えられたからか熱さ耐性も上がったのでスタートからかなり長く入りました。
水風呂は安定の全てを許してくれる京極の名水水風呂7度グルシンと23度安らぎの水。最初の1発目が長く入ったので冷冷浴がガンガンキマリ、外気13度の小雨の中で羊蹄山と向き合って見事昇天。
冬の京極温泉は逃したし、ここまで色々ありサウナも入れなかった日々続きましたが、京極温泉が全てを流して浄化してくれました。
途中地元のベテランサウナーさんとサウナ談義もさせて頂きほっこり。京極ではサウナハットはサウナ帽と言うそうです。相変わらず地元民に愛されている施設で良き良き。
道内数ある施設でも個人的にかなりお気に入りな施設。やはりここの名水水風呂は本当に最高でした。
また伺います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら