7月うまれ

2019.08.26

1回目の訪問

旅行で訪れた京都、これは絶対ご当地サウナに入らねば!ということで梅湯へ。
夜の薄明かりの川沿いの細道、ほんとにこっちでいいの?ねぇ?と少し心細くなりながら進むと「サウナの梅湯」のネオンと提灯がついた外観がふわっと登場。きた!下駄箱やロビー(ロビー?)も歴史感じるレトロでいいかんじ。ドキドキしながら番台の若いお兄さんにお金を払い、お風呂場へ。たぶん地元の常連さんが数人。まずはお風呂。歩き疲れた体にめちゃくちゃ染みて気持ちよかったです。そしてサウナへ。これが110度、うわあ熱い!でも心地よい熱さ。これは水風呂に入ったらどうなってしまうのか。うわあ冷たい!気持ちいい!ライオンから水が吹き出していてそれもなんだかよかったです。電気風呂はビリビリきて3秒しか入れず。お土産に買ったタオル片手に、そよそよ夜風に吹かれながら帰りの夜道を歩きました。旅でサウナ、はまりそうです。

7月うまれさんのサウナの梅湯のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!