清水金春🟡

2022.02.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

またまた出会ったヤバい銭湯😍

今日はお初の新生湯♨️さんへ。
Twitterやサウイキでその存在は知ってたし、家から歩けない距離じゃないけど、正直行く用事がない方面なのでこれまで未訪でした。
品川銭湯スタンプラリーを機に行ってみることに。。

サウナは上下段4名ずつのコンパクトなコンフォートサウナ。中延の松の湯並みの高湿度で温度は+10℃=自分的本理想🤗
小粒で粘度低めな玉汗が出まくって、身体中の水分を絞り取られるような感覚。
最終3セット目には、NHKで長野五輪の団体スキージャンプの原田の映像が流れてて、汗と涙が入り混じる展開に。。
いやー、もっと早く来ておけばよかったと後悔するくらい肌に合ってました。

水風呂は天然地下水で、おっさんの肌でも明らかに純度を感じる肌触り。19℃なのに体感的には−2℃くらいかな?思わず唸り声が出るような気持ち良さ。

今日の男湯は太陽の湯なので、外気浴スペースは小さめとのことだけど、これがなかなかどうしてちゃんと風が通って、しっかり身体が冷える。 

そして洞窟風呂や低温炭酸泉など、サウナ以外のレベルも高い。なぜかリハビリ施設のような水中歩行風呂まである🤓
22時過ぎの訪問でしたがそこそこ混んでるのも納得、というか当然ですね。

サウナで直尻派が多くマット濡れがちなのだけが気になりましたが、レンタルバスタオルを使えば無問題。

品川銭湯のポテンシャル恐るべし。そんなことを感じた火曜の夜。
とりあえずもう一つの大地の湯のタイミングで、早々に来ると思います😸

歩いた距離 3km

清水金春🟡さんの新生湯のサ活写真
清水金春🟡さんの新生湯のサ活写真
清水金春🟡さんの新生湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
3
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.02.09 00:37
1
あは🤣行っちゃいましたね😊👍 隣の養護施設の関係?でだいぶ高齢に優しく施設ですよね👍個人的には太陽☀️推しです😊
2022.02.09 00:49
2

先週のポイズンさんに触発されて、早速行っちゃいました😜 でも実は今日は松の湯に行こうかなとも考えてたので超ニアミスでした。時間帯のせいか今日は高齢者よりも若者中心でしたが怖いくらい静かで快適で本当に最高でした!
2022.02.09 01:20
1
省エネの為私も新生湯or松の湯の二択でした🤣ちょーニアミスですね✨ 火曜日は迷いますよね!🤔🤔🤔 次回偶然の時は🍻必須で楽しみですっ😍
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!