2021年も残すところ20日あまり。年内にもう一度行っておきたいサウナはどこか?を自分に問いかけ、やってきたのは松本湯♨️
職場から東西線で一本なことに今日気づきました😅15分待ちで21時過ぎイン✨PayPay30%還元でお得。

ここでは、①サ室→②水風呂→③美泡風呂→④畳の休憩所の1セットがお気に入り。

①かなり暗めで小さくジャズがかかるサ室で、蒸されることに没入する🧖‍♂️
②心地よい汗が出たら目の前の深い水風呂へインして全身ヒエヒエになる🥶
③身体が冷えたら隣の美泡風呂へ移り、あったかいようなでも所々冷たいような独特の泡の感触を楽しんでいると身体が浮き上がるような感覚が出てくる🚀
④その感覚のまま畳の上でアグラをかくと間もなくグワングワンが襲ってきて昇天🤤

特に③を挟むと挟まないとで、休憩の時の感覚が全然違うんですよね。あの泡風呂、何かヤバいものが入ってるんじゃないかと思うくらいです🤩

その他風呂エリアも凄くて、特にふくらはぎ🦵にも電流があたる電気風呂と、脇腹にもバイブラがあたる寝湯がオススメ。一見普通なのに入ってみるとそのアイデアや個性にやられた〜というパターンです。

混んでるし団体客も多いけどその割にはうるさくないし、サウナ・風呂ともにゆったり楽しめる。今日も3セットなのに気づけば1時間40分滞在してました😁

最後に、ロッカーの扉の裏にマスクをかけるフック🪝が付いてることに感動しました(前来た時はなかったかも)。こういうちょっとした工夫を確実にできることが人気の秘訣なんでしょうね。

歩いた距離 2km

清水金春🟡さんの松本湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
0
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!