山田X

2023.10.21

1回目の訪問

梶ヶ谷泊。友人2人と風呂に行こうと画策。どこでも良かったしサウナ有名なところは混んでるよなぁ、ゆっくりしたいよなぁと、こちらをチョイス。調べが足りなすぎてショッピングモールの中とも知らず。

センター北発上陸。センター北、センター南あるけどなんだ?センターってなんなんだ?

広いショッピングモールの3階にあり、結構広い。風呂場はジムとも共用みたい。ロッカーもまずまずの大きさ。
とりあえず浴室。めっちゃ広いということではないが狭くもなくゆったり空間。体を洗って……露天風呂で炭酸泉を楽しむ。ちなみにペットボトルは浴室持ち込み禁止。

湯通しの後はサウナへ。
入ると目の前にストーブ、右手に3,4人×3段。せまい!?と思ったら左手に空間が広がっており5,6人×3段プラスアルファ。おー!広い!そして左手はテレビが見え、右手は静かに瞑想できるウェルビー栄システム。やるな。
ストーブの上にはサウナストーンが三角形に……ピラミッドみたい……サウナストーンピラミッド。
右側最上段で粘る。乾燥を感じるのだが、ドアの開閉があっても全然温度下がったりしない。うーん不思議。温度計見ると100近くでなかなか。いやー、結構アツいのでは?7分粘る。

水。水は気持ちぬるいかも。一応冷やすにはまずまず。何よりも狭さ!3人用。深さはあるが……サウナ室のキャパに比べかなり狭い。タイミング次第だが混み合います。

休憩。中2脚、外には10以上のととのい椅子。、それとベンチ。青空と日差しを浴びながら……ぼんやりとした世界へ……

2セット目。ミスト足湯。ミストサウナ的な空間でアロマを感じながら足湯できるにくいやつ。サウナ的観点から行くと「ぬるい!」になるのだろうが、リラックスできるという点では結構好き。流石に長湯で友人と話しながら。

その後オートロウリュを狙って2セット。内湯の掛け流し温泉やジェットバスを挟みながら。

オートロウリュは入ってる時はしっかり熱がくるし体感温度変わる感覚はある。ただ、あの広さで、しっかりしたストーブで、もうちょっと頻度上げたり、水量多くしたりしても耐えられる気がする。温度も高めだしポテンシャルの塊では?

徐々に混んできた露天スペースでじんわりして上がり。

ちなみに上がった後の休憩スペースも西川エアーの仮眠ベッドだとかハンモックやらヨギボーやらでかなり凝ってる。

あとから見たところオートロウリュもととのい椅子増加もこの10月からとのことで。進化してるサウナ施設(温浴施設)でした。ありがとうございました。

山田Xさんの港北天然温泉ゆったりCOco(ここ)のサ活写真
山田Xさんの港北天然温泉ゆったりCOco(ここ)のサ活写真
山田Xさんの港北天然温泉ゆったりCOco(ここ)のサ活写真
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!