山田X

2023.06.26

1回目の訪問

研修お疲れサウナ。赤坂と同じくらい近づいたことのない虎ノ門、霞ヶ関にて。こいつら年収俺の2、3倍以上なんやろうなぁ…もっとか…いいなぁ…

とか思いながらこちらへ。サウナ友達が推していたため。

17時前にイン。1階はそれこそホテル然としている、がスルーして。サウナ受付は2階。微妙に靴箱は少なめ。鍵を預けてロッカー。縦長ながら狭め。リュックを潰して入れる。荷物や衣類の多い方に予備ロッカーがあるとの事。使わなかったが大荷物でもなんとかなりそう。
入り口とフロントを通って浴室へ向かうため館内着。作務衣。

すぐに脱いで浴室。洗い場が立ちスタイル。全席は初めて見たかもしれん。確かに合理的っちゃ合理的かも?広さはまずまずだが、結構お湯と入り口横の水がでかい。

入念に洗って早速サウナ。



並ぶ。

まーじか。サウナ室も3段ギッチギチ。まーじか。や、昨日がタイミング良すぎただけで東京の夕方なんて普通こうだわな……
とりあえず順番通りに入る。
うーん……おすすめされてハードル上がってたのもあるかもなのだが…まぁ正直普通…3段目に座ると確かにあっついのだが。

しかしまぁやたらと汗が出る。サウナがいいのか、東京暑すぎて汗腺バグってんのか…

10分ほどで上がる。手前の水。温度はちょうどいい感じ。しっかり浸かれる。
椅子はいろんなところに設置されており、待つことは無かったな。上手く分散してる。なんだかんだでゆっくりリラックス。

2セット目は2段目で粘る。上に上がる気力がない。
3セット目はアウフアグース。うちわ。これは結構来た。2段目で粘り、最後3段目で耐え、おかわり前に出てしまった。

2、3セット目は入り口付近の冷たい方で。調整中だったがかなり冷たい。足先が冷えて上がりたくなっちゃうやつ。

3セットで上がってゆっくりしたかったのだが、下手すると寝て新幹線逃しそうだったので撤収。

やー。悪くないんだけど、混みっ混みでちょっとげんなりというのが正直な所。だからこそ靴箱押さえて入場絞ってるんだろうな。まぁ…こればっかりはしゃーない。立地良くてセッティング良くてとなれば来るわな。
スタッフさんの対応は最高で、ステッカーと割引券配ったり抽選イベントやったり愛というか丁寧さは非常に感じた。だからこそ混むのだろう。そしてとにかくやたら汗かけるサウナ室ではあった。ありがとうございました。


余談だがサウナ入って青森着いたらそのまま寝ようと思ってたのだが完全に無理。夏はクーラー効いた家でシャワーなり風呂が最強な気する。

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!