山田X

2023.03.03

3回目の訪問

山形から青森へ帰る途中に東京に寄る。150周年記念パス利用。
友達のとこ泊まるかどうするか迷うも、ただいま東京滑り込みによりかるまる一泊ゲット。20時過ぎにイン。入るのが遅いのかもしれないけどいっつもちっちゃいロッカーに当たる。ねじ込んで初手コインランドリー。

回しながらサウナへ。金曜日位時間帯でおおむね混んでいる。まずはメインの岩サウナで下段。あれ?こんなもんだっけ?と思ったが、こんなもんじゃないです。下と上で違いすぎた。10分入り水。シングル冷たい!ぎゅっと冷やして外気浴。外気浴もちょうどいいよ。これくらいがちょうどいい。じんわりととのっていく。

薪サウナ抽選が近いので薪サウナ周辺で待機するという日本語読めないミス。21時台を逃す。

ケロサウナからちょうど1人出てきたので入ると「え、お前どこ座ってたん?ここ?猫一匹分?」というスペースしかなく心折れて退散。お湯に逃げる。都会、というか人気施設はしゃーない。
炭酸泉で誰も使ってない電気風呂。弱でもめちゃつよ。

折れた心も治りかけ、22時のスタッフアウフグースに狙いを定め、一旦洗濯を乾燥にかけるため上がり。即戻る。岩サウナ最上段へ。

あ、あちぃ……しかもちょうどよくオートロウリュ始まったし激アチィ……肌がジリジリしてくる…頑張って頑張って6分。うーむ強い。冷やして中で休憩。ちょっと洗濯でも会話が聞こえてくる。気持ちはわかるが、施設が目指す静寂さも改めてわかる。難しいね。

22時台の薪サウナ抽選。前に3人。3人外れ。俺当たり。キモチティーーー!!!!!今日一ととのった(ととのってない)。人の不幸を喜ぶとはまだまだだな。

2220をゲット。別で入ってきた友人と目線で挨拶。向こうも同じ時間を取ってた。考えることは一緒やな。

22時アウフグース。ひよって下段。思ったより行けたが。これ上段になると待ち時間も相まってキツいんだよなぁ…日和すぎた気もするが無理するもんでもない。

薪サウナ。炎を眺めながら。最初のロウリュの音、パチパチと薪の音。薄暗い雰囲気。木の香り。青森でテントサウナでも買えばいいんだろうけどな……わざわざ田舎から出てかて都会で自然を感じる謎ムーブ。しゃーない。人生しゃーないことばっか。
そういや洗濯物取りに行ったら誰か中確認しないでぶち込んだみたいで知らんヤローの衣類と仲良く乾燥されてました。しゃーないね。腹立ててもね。……監視カメラあるしね。

その後友人と軽く飯。軽くのつもりが家系締めまで。


ケロサウナは朝ウナに回そう。
そう思ってたら9時前だったので諦めてこれ書きました。人生とはままならんね。

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!