御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
長かったサ旅も最終日。今日は基本的には帰るだけなので朝ウナがラスト。
いい部屋に泊まったので客室露天風呂付き。おっさん4人足湯しながら酒を飲み、寝たのが2時前頃。気合いで6時40分に起きる。逃すわけには行かない。
朝は男女入れ替わり。しかしコンディションが良くない。というか寒い。体を洗ってとにかくお湯に浸かる。少し入り温まりかけたかな?というところで、外の明るさが刻一刻と変わっている事に気づく。露天だ!露天風呂に行かねば!温まりきっていないので露天風呂に移動してまたゆっくり。やうやう明けていくなんちゃら…みたいな古文があった気がする。不勉強な上やる気がないので中身空っぽな自分である。
サウナは救ってくれないが、そんな俺にも平等である。
俺にだって入る権利はあるはずだ!
まぁこれは後付けで温まったのでサウナへ向かう。
ドアを開ける。白い。ドラマのようではなく、薄暗い。自然光の中氷を一つ掴み、サウナ室へ。
やや混んでいるがまぁ座れる。香り付きの氷をサウナストーンへ置いてから着座。
そんなに熱くないと思うのだがこっちのコンディションの問題で結構すぐ出たくなる。ストーブは夜の方より小ぶり。座面が木ではないのでタオルがありがたい。自分の氷が溶けたタイミングで外へ。シャワーを浴びて水。
冷たい!!
若干外で涼んでからすぐ休憩小屋へ。
焚き火ではなくガラス張りの薪ストーブ。良い。炙り餅の代わりのおやつは玉羊羹。センス。ドリンクとプリンはそのまま。席数はかなり少なくイス2とベッド1、奥に出入り口があり外に1脚。
ちょうど良く椅子が空いたのでデトックスどりんくを飲み火を眺めながら微睡む。9割寝てんな…サウナはちょっと体力的にキツかったのだ内湯のミストサウナへ。
ミストサウナはやや熱気が上に溜まっており、人も居なかったのでタオルを振り回して。いい塩梅になるのだがどうしても下は冷たい感触。でも今はこれくらいが心地いいな……さいど休憩部屋へ。もはやサウナなのか休憩部屋目的なのかわからんくなってきたが……でもそれくらい休憩の質が高い。羊羹食いたかったがちょっとキツくプリンだけ。塩プリンがめちゃ美味い。マジでうまい。いつ食っても美味いのかサウナ効果なのかはちょっと判断できかねるが…
そんなわけで軟弱ながら最後もお湯、外気浴休憩でサウナは1セット1セットで終わり。本当はもう1行きたかったが……終了微睡の中でかなり満足度は高かった。飯食った後二度寝しました。
非常に良い旅行でした。ありがとうございました。しばらくは節約生活せねば…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら