山田X

2022.10.20

4回目の訪問

有休取ってゴルフ。誘ってくれた人に詳細を聞くとまさかのコンペ。

終わったあと某貸切サウナに行きたいなと、前日に予約電話するも埋まり。
というわけでびわ終わりの定番(俺調べ)福家さんへ。なぜかタダ券があるのでタダで入る。ウヒョー。

相変わらずのスーパー銭湯然とした感じ。
ざっと体を洗いお湯からのサウナ。4時前だと言うのに混んでいる。そしてちょっと汗臭い。立派な刺青のおじいちゃんがタオルを絞っている。まぁ、青森はそんなんじゃ動じない。10分。

水。キンキン。サウナは混んで浴槽も割と入っているのに水は被らなかったな。冷水は正義。

外気浴。間違いない。踏切の警告音と、線路の音も非常に良い。ミストサウナ含め4セットやったがどれもが少しずつ時間が経過しており、味わい深かった。

ミストサウナが結構穴場で良いんだよね。あくまでミストなので物足りないのはあるけれど…
ドライサウナは基本混んでたな。5時過ぎラストセットは、ビート板も全部出払って、サウナも混み混み状態。愛され施設ですね。

なぜかタダ券がまだあるので、タイミングを見て通わないとな……

0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!