山田X

2022.10.02

1回目の訪問

6年ぶりに夜行バスに乗った。2度と乗らないと思っていたが、金がない中東京に行く用事があり飛ばしてもよかったのだが、チケットを買ってしまっていたので、迷った末に深夜バスで。

ちなみに「くノ一ツバキの胸の内」のスペシャルイベント。モクレン可愛いよモクレン。

薬を飲んだりグッズを買ったりして、思ったより眠れた33歳の10月。翌日バスタ新宿に降り立ち、友人とサウナの約束をしており蒲田へ。蒲田は友人が住んでいたため、微妙に土地勘はある。なんなら結構ウロウロしていた場所だが、人間興味がないと目に入らないもんですね。
そんなわけでこちらへ。

ちょっと場末感のある都市型施設。フロント1階ロッカー休憩2階、浴室1階。なお、タオル館内着セットは1階フロント横から自分で持ち出す必要あり。僕は往復しました。少し寂れた感は否めないが、明るく綺麗にされている。夜行バスの疲れを癒すべく体を洗い、歯を磨き…お湯にちょっと入りいざドライサウナ。

熱い。後で確認すると108度!熱いわけだ。カラカラ感もあり、なかなかハード。汗が出る出る。初めましてで出会って6分中断で撃沈。
水。温度計は20度となっているがもっと冷たいだろう。18度くらいかしら。羽衣があると若干ぬるい気もするが、十分に冷やせていい感じ。

休憩。奥に、フェイクグリーンが置かれたスペース。轟音のどでか扇風機も回っており、地下に自然を作りました!という雰囲気。地下労働施設…
しかしなかなかに快適で深夜バスの疲れも相まって非常にリラックスできる。うーん。良い。

2週目。セルフロウリュサウナ。90度。湿度のせいでドライサウナに負けず劣らずの熱。こちらはお線香のような香り。そういえばどちらもテレビが置かれておらず、サウナに集中できる環境。こちらは7分。セルフロウリュのタイミングだったが、かけて30秒も保たなそうだったので撤退。
水分俸給のタイミングで、脱衣室に休憩椅子があったのでよく体を拭いてそちらへ。乾いた落ち着いた空気。リラックスもリラックス。もう何も考えられない。大休憩。

そのあとそれぞれ1セットずつ。もっと入れば良かったとも思いつつ、欲張りすぎてへばってもしゃーないので、まぁいいところでしょう。時間帯もあると思うが空いてて結構穴場…?

ちなみに9:00-10:30は清掃時間でしたが、普通に入浴可能でした。ただ、ドライサウナと水風呂はタイミングによっては入れないかも。最終セット、冷たい水風呂が清掃中でシャワーで冷やして終わりました。残念。

仮眠室で50分ほど寝てすっかりリフレッシュ。まる3時間しっかり施設を堪能いたしました。ありがとうございました。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!