山田X

2022.02.11

1回目の訪問

オリーブの国でととのった。

どうも。小豆島を原チャで爆走しておりました。原チャで一人旅、という事はもうゆるキャン△のリンちゃんと一緒よ。俺が志摩リンだ!!!!!

閑話休題。本当は一周したかったのですが(マメイチとかいうらしいですね)時間的にやっぱ無理かと。初見ということもあり定番の様で有る寒霞渓を目指すことに。時計回りに県道26号を進み右折して31号へ入る。

寒い。


寒すぎる。


青森で通常使用に耐えるダウンコートなのだが…寒い。風が…そしてなによりかにより手がやばい。凍傷だねこれは。手痛いし開かん。バイクの風をなめていた。
頑張って寒霞渓に到着。悪くないが寒い。にゅうめんをいただき一億円トイレで暖を取る。流石1億円、お湯が出る。

そのまま南下し時計回りに小豆島オリーブ公園内?横?のこちらへ。

とにかく寒い。悪いがさっき体洗ったしかけ湯してお湯へ……お湯……いや、こっちも眺めやばっ!

とにかくお湯だとバイブラを揺られて窓越しに外を眺める。いやー、マジで眺め良い以外なんでもないわ。おかしい。

サウナはテレビ無し。温度計は95度。ガス式ですが、湿度もしっかり。タオル絞ったり持ち込みマット置きっぱだったりそこら辺かな?こちらは時間帯か何かそこそこの混み具合。町長選があるんですかね?そんな話をする人も。いいねぇ。ゆっくりした時間、世界。

水も十分冷たい。いつもの拷問の様な温度に比べたらアレだが、しっかりと冷たく体を冷やしてくれる。

いよいよ外。

「うわー、やばいだろこれは…」と謎のうめきが出る。

先ほどの施設は本当に目の前に海。こちらは少し高台になってて、見下ろすとお墓やオリーブ畑、テニスコート、住宅街に道路、そして海、島々。なんというか生活を感じるというのだろうか。人の営みに感じるというか。そんでもって海がキラキラしてる。太陽が眩しい。風は優しい。いや、こんなん卑怯よ。

ちなみにミストサウナもあり。ハーブの香りが云々。内湯にもハーブ湯的なのがあり、推してそう。風呂の作りもローマ風呂って感じ。

ミストサウナ1はさみ、小走りで全3セット。非常に良かった。全身で小豆島を体感いたしました。ありがとうございました。

ちなみに用意されてるスキンケアはオリーブ化粧水にオリーブオイル。うーん。本当にオリーブの国。横の道の駅も、さっとしか見ておりませんが相当なオリーブ推し。限定のLuLuLunのパックでも買おうかと思いましたが、スルーして次の聖地へ向かいました。

山田Xさんのサン・オリーブ温泉 (小豆島オリーブ公園)のサ活写真
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!