shibamon

2021.09.01

1回目の訪問

サウナ:8〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言: 蒸しZにアイタイ

夫がまたスタンプラリーを集めて手ぬぐいもらうために、やってきました。
みやこ湯。

ここは、サ道でなかちゃんさんが蒸しZに出会った銭湯♨️

入口から、昭和の神田川感満載。
なぜって、下駄箱から先は完全に男女セパレートで、先に出た人は完全にお外で待ちます

で、番台さんにサウナ代170円と銭湯回数券を出して、いざ脱衣所に行くと黒いソファーに全裸のおばあちゃん👵が雑誌読んでいました。(結構驚いたw)
昭和感はありますが、とても綺麗。

浴室に行くと、綺麗なペンキ絵で女湯は、
アルプスのような山⛰
男湯のペンキ絵は富士山🗻
そして、カランなど決して新しいものではないのに、本当に綺麗!!
タイルの継ぎ目とかほんとカビの一つもなくて、銭湯のオーナーさんが日々、愛情を持ってお掃除されている事や、ロッカーや湯船、浴槽銭湯に必要な全てのものを長く丁寧に使われているのだと感じました。
きっと、常連さんも丁寧に使っているのだろうな。と思いました。

で、サウナ。
コンフォートサウナで温度計は100℃を指していましたが、体感的には90℃ないくらいw
多分80℃代と思われます。
ヌシ様なのか、お店の方なのか、水を入れた洗面器が置いてありそのおかげか、湿度もそこそこでいい感じに蒸されます。
凄く心地よいサウナ🧖‍♀️

サウナから出るとすぐ水風呂。でもヌシ様達がおられるので、反対側から入ろうとすると、シャワーが🚿 これで汗流そう!
これがいい!お湯で流して、水風呂で一気に冷やす!最高〜!

蛇口から水が出ているので、体感温度は18〜20℃くらい。気持ちいい〜

整いイスはないですが、それらしきイスあり女湯のペンキ絵と男湯のペンキ絵を眺めて休憩できました。

みやこ湯の清潔感はほんと感動ものです。
昭和のレトロな雰囲気を感じながら、これだけの清潔感は、経営が大変と聞く銭湯屋さんで、すんごい努力をされているのだろうなと思います。
ご無理をせず、そしてこのままずっと、この銭湯を続けて欲しいです!

また行きます!

shibamonさんのみやこ湯のサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!