shibamon

2021.08.29

1回目の訪問

サウナ:6〜9分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5〜10分 × 7
合計:7セット

一言:湯workシタイ

体をサウナに慣らすウィーク最終日。

最も自宅から近いスパ銭(最寄り駅から一駅)
にもかかわらず、お値段がやや高くて庶民の我が家には手が届かなかったスパ銭
「両国湯屋江戸遊」

どーやら「湯work」とやらで1日いられるっー事で11時30分にIn!

落ち着いた和テイストで、凄く素敵♪
しかも、中学生以下が入れない事もあり、大人の雰囲気満々。(いい意味で)

浴室は綺麗で、洗い場もついたてがあっていい。

サウナ室は二つで、スチームサウナとフィンランドサウナ。

スチームサウナは本日のアロマはラベンダー
入った瞬間思わず「いい香り〜」と言ってしまうくらい、しっかり香りがあって感動🥺
(サウナのアロマって香りが弱すぎると常々思っていたので嬉しい)

もう一つのフィンランドサウナ室🇫🇮
ドーンと大きいサウナストーブが鎮座しておりました。オートロウリュを15分と45分にあったのですが、結構なお水の量がシャーっと出て湿度と温度がいい感じに汗がかけました。
凄く熱いわけじゃないけど、ほどよい湿度で気づいたら汗いっぱいかけてる感じ。
これがフィンランドサウナの魅力なのね!と感無量w

水風呂は温度計ないけど、18℃くらい?
バイブラはないけどぬるくはないです。

外気浴もおしゃれな整いイスで一部から空が見えました。

で、湯workとやらは女性フロアの奥にありました。静かで仕事はできる感じ。畳の部屋や元々湯船だったところがリフォームされておしゃれワーキングスペースになっておりました。男性も同じようです。
ただ、Wi-Fiはあるものの電波はいまいちで、リモート会議は難しいかも(夫談)
ネットで調べるとかは問題なしです。

今回は元を取ろうと20時まできっちりいたので、サ飯も満喫。
お値段は都内ならこんなもんかなって感じのお値段ですが、唐揚げカレーはドリンク付きで980円。まードリンク付きならよし!
意外とスパイシーで美味しかった〜🍛

食後は岩盤浴を1時間。昔やった時は気持ちよかった記憶があり、実際に汗かいてゆっくりできていいけど、もう今の私には水風呂が欲しい体になってしまったので、タダなら入るけど、別料金ならサウナでいいや🧖‍♀️って思ってしまったw

また、お風呂サウナ入って、湯workしてお風呂サウナ入ってフィニッシュ🧖‍♀️

1日満喫できました!

shibamonさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!